こんばんは。
滋賀に引っ越してきて数年経ちましたが、まだ
鳥人間コンテストを
見に行ったことがありませんでした。いつも忘れているし。。。
で、うまい具合に事前に開催される日がわかりましたので、
行ってきました。
朝早くからスタートでしたので昼くらいで終わるのでないかと思って
いましたが予想通りでした。11時頃着いて、私たちが見たのは
ラスト2つだけでした(^_^;)。
でもなかなかおもしろかったですよ(^_^)。
よく考えたらテレビ放映される前なので、あまり書けませんね(^_^;)。
ロボコンと同じで、参加されている方のやる気エネルギーがとても
良かったです。それと、参加者の方々が時間の合間にゴミ拾いを
されておられるのがとても好印象でした(^_^)。
ちゅー君とみーちゃんは、水着を持って行っていたので少し水遊び
しました。私が観戦中に、子供達は水遊び。なかなかうまく時間を
使えたと思います(^_^)。
その後、お昼ご飯を食べてから、「
八日市大凧会館」へ。
いま、八日市大凧会館では「
不思議なパズルの世界」と言う企画展
をされています。たくさんのパズルが展示されています。また体験
コーナーがあり、実際に触って楽しめます(^O^)。
私も車を動かすパズル、ピースを組み合わせるパズル、知恵の輪等
子供と一緒に挑戦しました。かなりムキになっていた気が(^_^;)。
たくさんパズルありますので、色々しようとすると、かなり時間が必要
です。ぜひ時間に余裕を持って行かれた方が良いと思います(^_^)。
それと、常設展示の凧もすごい!歴史もすばらしいし、フランスまで
100畳敷きの凧を上げに入った話しも感動物です(T_T)。
大凧祭り、見に行かないと行けないなあ。
鳥人間とはしごで時間取れなかったので、今度またゆっくりと再訪
させて頂きたいと思います。
おまけ。今日の料理。
朝は夏の定番
カポナータ。今日の出来は抜群(^O^)。ブロック
ベーコンを贅沢に使いました。夜には冷やして食べました(^_^)。
夜はこちらも夏の定番、
雲白肉(ユンパイロウ)。じいちゃんがまな板
使っていたこともあり、豚バラブロックではなく、スライスを使いました。
スパイスにシナモン、アニス、クローブ。こちらもメチャウマです(^O^)。
おじいちゃんは、土日と鮎釣りでした。
2日間の釣果は40数匹くらい。すでに調理して減ってしまって
いますがこんな感じ。
じいちゃんの刺身と塩焼き。
私は
甘露煮。
じいちゃんのおかげで夏に鮎が食べれる。ありがたや~(^O^)。