豚カタマリとゆで卵のカレー

TSUKA

2007年05月04日 09:27

おはようございます。

昨日はお昼にベトナム麺を作ってアジアンな気分。
で、晩ご飯を作ろうと思って冷蔵庫を開けると。。。
野菜室にはタマネギ9個、キャベツ、スナップエンドウ、生姜。
肉物は冷凍している豚バラ、豚肩ロース、豚ロースのカタマリ軍団。
タマゴが20個。なんじゃこりゃ(ーー;)

タマネギとタマゴがいっぱいあるので、こららを消費できるメニューで、
アジアン風に。

レシピ : 豚カタマリとゆで卵のカレー



1.タマネギ3個の皮を剥いてスライスします。
  フライパンを弱火にかけ、油をタラタラ~と多めにひいて、
  クミンシード、マスタードシードを入れます。ふつふつ泡が出てきたら、
  タマネギを入れます。茶色く色づくまで、根気よく炒めます。
2.豚肩ロースのカタマリ600gを角切りに切り分けます。
  圧力鍋に水500cc、ココナッツミルク1缶(400g)、塩小さじ1強、
  カレーパウダー大さじ2、ローリエ数枚、1.のタマネギ、肉、を
  入れます。蓋をして火にかけ、おもりが回って弱火で加熱10分、
  火を止めて10分。
3.ゆで卵を作ります。
  小鍋にタマゴ4個とかぶるくらいの水を入れてころころ箸で回しながら、
  水からで約15分茹でます。冷水に取って、殻を剥きます。
4.カレーに半分に切ったタマゴを入れて5分ほど火にかけます。
5.器にご飯と一緒によそいます。

元レシピは、レヌ・アロラさん著 インドスパイス料理 柴田書店 の
タマゴのカレーです。作り方は変えていますが。。。
(本では圧力鍋なんか使ってないしー)。

ちなみにご飯は、ちゅー君リクエストのサフランライス、、、ではなく
ターメリックライスです。炊くときにターメリックと塩を加えただけですが、
子供には受けると思います。

お昼に続き、激ウマでした(^O^)。

自分で作っておいしくって、家族喜んでくれると、また作ろうって気になるんですよね~。


関連記事