ウフ・ア・ラ・ネージュ

TSUKA

2008年03月24日 23:16

こんばんは。

昨日は忙しい合間を縫って、返却期限だったので図書館だけ
行きました。ここのところ、休日も仕事つづきなので、子供達と
あまり遊べていません。そのため、みーちゃんはちょっと欲求
不満気味(^_^;)。図書館のそばにある子供広場で、少しだけ
遊びました。ちょっとは満足してくれたかなあ。。。

さて、みーちゃんのカイカイ対策のため、料理に卵を使わない
ので、油断しているとすぐに古くなってしまいます。と言うわけ
で、久しぶりに消費するために夜のお菓子を作りました。


レシピ:ウフ・ア・ラ・ネージュ



1.卵2個を卵白と卵黄に分けてボールに入れます。
2.卵白に塩をひとつまみ入れ、泡立て器で硬く泡立てます。
  お鍋に湯を沸かし、卵白を半分に分け落とします。片側
  1分裏返して1分茹で、網を敷いたバットに上げます。
3.牛乳200ccを火にかけ温めます。卵黄に砂糖40g、
  バニラエッセンス少々を入れ、泡立て器でで白くなるまで
  すり混ぜます。温めた牛乳を注ぎよく混ぜ、お鍋に戻し火に
  かけ、とろみがつくまで(沸騰させない)混ぜます。
4.器に3のソースを注ぎ、卵白を載せます。

参考にしたのは、
葛西麗子著 カスタードのお菓子 雄鶏社 です(^_^)

ウフ・ア・ラ・ネージュとは、雪のような卵という意味だそうです。
茹でたメレンゲは弾力があってなかなかおもしろい食感です。
でも、口に入れるとすっと溶けます。

卵2個のお菓子の割には洗い物は多く出ますが、すぐに出来る
ので、夜のおやつにはいいですね(^_^)。


関連記事