鯛の唐揚げ甘酢あんかけ

TSUKA

2007年01月29日 09:00

おはようございます。

じいちゃんの在庫の鯛を使った料理です。

煮て焼いて、、、でいつも食べているので、今回は揚げて。
いかにも中華風な甘酢あんかけで(^_^)。

レシピ:鯛の甘酢あんかけ



1.鯛1匹は5枚におろします。食べやすいように骨は外します。
2.頭の付いたままの中骨に片栗粉をまぶします。160度くらいの油で
  気長に茶色くカリッとなるまで揚げます。
3.おろした身も一口大に切って軽く塩胡椒して片栗粉をまぶします。
  180度の油で揚げます。
4.ニンジン5cm長さ、ピーマン2ヶを千切りにします。ショウガ一かけは
  すり下ろします。
  フライパンに油を引いて、上記を炒めます。火が通ったら水100cc、
  ケチャップ大さじ1.5、砂糖大さじ4、酢大さじ3、醤油大さじ1.5を
  入れます。煮立ったら倍量の水で溶いた片栗粉でとろみをつけます。
5.揚げた鯛を体裁良く器に盛って、あんをかけます。

骨はじっっくり揚げればポリポリ食べれます(鯛の骨は堅いですが。。)。
同じく、5枚におろした時にでたアラも、じっっくり揚げれば小骨は気に
せず食べれます。


関連記事