海老焼売(エビシュウマイ)
こんにちは。
どこかに差し入れを持っていくときに良く作るのが焼売。
汁でないし、ひとつずつつまんで食べれるしー。
と言うわけで、先日お出かけの時に海老焼売を作りました。
朝急いで作ったので、レシピアップ用の計量していません(^_^;)。
大体こんなものだったと思うのですが。。。
レシピ:海老焼売(45個分くらい)
1.海老(ブラックタイガー30匹くらい?)は皮を剥いて背わたを
取って、たたきます。豚バラ肉300gはミンチにします。
2.レンコン1本は荒いみじん切りに。白ネギ1本はみじん切り。
生姜大きく一かけはすり下ろし。
3.1を良く練ります。2を加えます。塩小さじ1、酒大さじ2、
胡椒コリコリ、片栗粉大さじ3を加えてさらに練ります。
4.焼売の皮で包みます。
5.油をひいた蒸籠に並べて、約14分強火で蒸します。
海老だけだと味のバランス良くないので、大体他の肉と合わせます。
今回、海老にたっぷり脂身の豚バラ肉を合わせました。
豚の脂身が海老に合うのです。また、コクも出ます。
脂身が入っているので、温かい方がおいしく食べれます。
海老に合わせる野菜は、レンコンまたはくわいがおいしい。
でもくわいは正月でないと手に入らないので、いつもレンコン。
荒いみじん切りにして、シャクシャク感を残します。
参考:
基本の焼売
関連記事