魚香茄子
おはようございます。
中華の調味料を使ったシリーズ?、今日は魚香茄子(ユイシャンチェヅ)と言う料理です。
魚香と付いていますが、おナスの料理で、魚は入っていません。四川料理で、「乾焼魚」と言う料理がありますが、その料理に使われる調味料の組み合わせ(豆板醤、醤油、酢、砂糖)を使った料理に「魚香」の冠がつきます。
レシピ:魚香茄子
1.茄子5本を洗って水気を拭いて、縦4から6本に割ります。白ネギ10cmは斜めに薄切り、ショウガ一かけはすり下ろします。
2.茄子を油で揚げます。
3.中華鍋に火をかけ、油を引いてjすりおろしたしょうがを入れ、茄子を戻し入れます。醤油大さじ2、酒大さじ1、砂糖大さじ1/2、豆板醤小さじ1/2を加えます。白ネギも加えます。
4.調味料がなじんだら酢大さじ1を入れます。大きく混ぜて器に盛ります。
夏はもう終わりですが、これも夏に合う料理です。
おまけ 実際は豆板醤ではなく、泡辣椒と言う調味料をつかうらしい。
関連記事