ひじきの炒め煮
こんばんは。
今朝も早起きで仕事。
6時頃から朝ご飯の仕込み。
朝から、せっせとごぼうのささがき作りました。
レシピ:ひじきの炒め煮
1.ひじきはよく洗う。長いものが有れば切る。ざるに揚げる。
2.ごぼう1本は皮をこそげてささがきに。切った端から酢水に浸ける。
ニンジン1本は千切り、薄揚げ1/2枚(大きいもの)は油を
キッチンペーパーで挟んで吸わせて、同じく細切り。
3.フライパンに油をひいて、材料を炒めます。
4.しばらく炒めたら、お出汁カップ2、醤油大さじ3、酒・砂糖・味醂
各大さじ1を入れます。
5.中火の弱火くらいで、途中返しながら汁気が無くなるまで煮ます。
私のひじきの炒め煮のベーシックな組合せは
ひじき+鶏肉+ニンジン+薄揚げ。
今日は鶏肉なしでごぼうが入っています。レンコンもおいしいですね。
ひじき好きやわあ(^o^)。
-----(^_^)-----
今年も、
京都ゑびす神社に行ってきました。
自分で仕事をしていると、毎年恒例になります。
日曜日と重なっているので、昼間に行きました。
お日様も出ていたので、比較的暖かく良かったです。
しかしすごい人でした~。
不況の時ほど神頼みしたくなるのでしようか。
露店の方はあまり売れていなかった様に思われました。
京都ゑびすは小さいのに人が多いので大変。
日曜日だったので、ほかのえびすに遠出しても良かったかな。
では、今日の戦利品。
・はくびしの本みりんとこぼれ梅(味醂粕)とお屠蘇
・松尾醤油の再仕込醤油
・山市みそ本舗の白みそ
・ゆず大根
・祇園 味幸の七味唐辛子
たまに京都を歩いて色々買うのは楽しかったです(^_^)。
おまけ。
えびすに行く前に仕込んでおいた
手羽元のクリームシチュー。
関連記事