手羽元と大根の煮物
こんばんは。
昨日は結局
オランダ堰堤に行ってきました。
ほんとはもっと遠くに行きたかったのですが、ちゅー君いつまで
経っても勉強を終わらさなかったので近場で(ーー;)。
オランダ堰堤は初めて行きました。
ウチの滋賀遊び本では、オランダ堰堤はしょぼい記事&写真で、
あまり人気なさそうに思えて、ウチにぴったりか~と思って行った
のですが。。。人いっぱいでした(ーー;)。
最後の週末だからかでしょうか。
桐生キャンプ場と一緒になっているんですね。
駐車場と近くて家族連れで来やすい所ではありますね。
でも人多すぎで、摂津峡にでも行った気分。。。
もう少しごたごたしていないところの方が、ウチには合ってるかな。
でも、ウチのちびたちは、オランダ堰堤の水は冷たく、気持ち
よかったよう。また、川探検も楽しんでいました(^_^)。
さて、ちょっと前ですが大根が安かった(1本128円?)ので、
手羽元と煮物にしました。大根は冬の物ですけどね。
これも食欲出す様に中華のスパイス効かせて。
レシピ : 手羽元と大根の煮物
1.大根1/2本は皮を剥いて乱切り。白マイタケは石突きを取って
ほぐす。生姜一かけはスライス。
2.手羽元10本、1の野菜を圧力鍋に入れ、水をひたひたに注いで
煮ます。アクが出てくるのですくいます。アクが出なくなったら、
醤油大さじ3、紹興酒・味醂・砂糖各大さじ1、五香粉パラパラを
入れて蓋をします。おもりが回って加熱10分。火を止めて10分。
3.蓋を開けて汁気が少なくなるまで煮詰めます。途中煮汁は回し
かけます。
4.器に盛ります。
類似レシピはこんな感じ(^_^;)。
手羽元と小芋の煮物
鶏肉と長芋の揚げ煮
五香粉(ウーシャンフェン):八角・桂皮・花椒・丁字・陳皮の粉末をブレンドしたスパイス。
関連記事