白菜漬け(柚子・昆布・唐辛子)

TSUKA

2008年02月26日 13:16

こんにちは。

じいちゃんがまた白菜と大根をもらってきました。
今年何回目でしょうか?白菜は3個も。。。(^_^;)
で、また大量消費を考えたのですが、キムチ再チャレンジは
今度の機会にして、素直に漬けてみました。


レシピ:白菜漬け(柚子・昆布・唐辛子)



1.白菜を下漬けします。
  白菜は1個(計ってみると1kgでした)はよく洗います。
  1枚ずつはがして塩50g(白菜重量の5%)を振りながら
  瓶(または大きな入れ物)に入れていきます。押し蓋をして、
  5kgの重石を乗せて半日~1日おきます。
2.水が十分に上がっていたら、白菜を取り出し軽く絞ります。
  3cm幅くらいに切ります。
  柚子小1個の皮を剥き刻みます。果汁も絞ります。
  昆布20cm、唐辛子少々、塩小さじ1.5と一緒に白菜に
  混ぜて瓶に戻し入れし、押し蓋と軽く重石をして半日ほど
  おきます。
3.水が上がったらタッパ容器等に移し冷蔵庫に入れます。



参考にしたのは
浅漬けでも行けます(^_^)。1週間ほど置いたくらいがおいしい
らしいですが、2~3週間で食べきるようにとのことです。

塩きついかなと思ったけど、ご飯と併せるとばっちりですね~。
これだけでパクパク食べれます(^_^)。ダイエットにいいわあ。

じいちゃんも「キムチ食わされるのはきつかったけど、
これやったらええわ」とのこと(^_^;)。。


関連記事