2006年07月18日
ハマチのハーブ包み焼き
大阪に出張して先ほど帰って来ました。出かける前にアップしようかと思いましたが、残念ながら時間切れ!なぜか電車からもアップできず(書いたのも消えるし(T_T))。
帰ってくると土砂降り!駅から自転車で事務所まで向かって、ずーっと向かい風だったはずなのに、駐輪場の手前でなぜか背後からいきなり突風!傘は反り返って骨折れるし、背中はびしょびしょになるし、さんざんです~(T^T)。
さて、今朝の料理はまたまたおじいちゃんの釣ってきた魚です(^_^;)。
昨日の夜はカルパッチョにしましたが、残っていた半分を包み焼きにしてオーブンでグリルしました。ハーブはベランダで勝手に生えているローズマリーとセージ。
料理自体は至ってシンプルで手間もかかりません。洗い物もほとんど無いし(^_^)。
レシピ:ハマチのハーブ包み焼き

1.ハマチに塩胡椒をします。(厚みがある場合は切れ目を入れます)。
2.天板にクッキングシートを敷きます。ハマチをのせてオリーブオイルをタラタラかけます。ローズマリーとセージをのせます。
3.もう一枚クッキングシートをかぶせて、縁を止めていきます。オーブンのグリル機能で15分焼きます。

調理中、ハーブ乗せたところ。テカテカしているのがオリーブオイルです。
ローズマリーはぜひ乗せたいですね。料理が化けるので(^_^)。
帰ってくると土砂降り!駅から自転車で事務所まで向かって、ずーっと向かい風だったはずなのに、駐輪場の手前でなぜか背後からいきなり突風!傘は反り返って骨折れるし、背中はびしょびしょになるし、さんざんです~(T^T)。
さて、今朝の料理はまたまたおじいちゃんの釣ってきた魚です(^_^;)。
昨日の夜はカルパッチョにしましたが、残っていた半分を包み焼きにしてオーブンでグリルしました。ハーブはベランダで勝手に生えているローズマリーとセージ。
料理自体は至ってシンプルで手間もかかりません。洗い物もほとんど無いし(^_^)。
レシピ:ハマチのハーブ包み焼き

1.ハマチに塩胡椒をします。(厚みがある場合は切れ目を入れます)。
2.天板にクッキングシートを敷きます。ハマチをのせてオリーブオイルをタラタラかけます。ローズマリーとセージをのせます。
3.もう一枚クッキングシートをかぶせて、縁を止めていきます。オーブンのグリル機能で15分焼きます。

調理中、ハーブ乗せたところ。テカテカしているのがオリーブオイルです。
ローズマリーはぜひ乗せたいですね。料理が化けるので(^_^)。
Posted by TSUKA at 17:27│Comments(4)
│洋食
この記事へのコメント
こんばんわ!
本当に料理がお好きなんですね~(^_^)
レパートリーもいろいろありそうで・・・
というか、きっと私が極端にレパートリーが少ないんでしょうね。。。(~_~;)
魚は焼くこととホイル焼きしかできません(ーー;)
友達に、豚肉のグリルにもローズマリーが合うって聞いたことがあるのを思い出しました。
以前は私もベランダでいろんなハーブを植えてました。
でも料理には使うことはほとんどなかったんです。
子供がダメだろうと思って…
イタリアンとか食べに行くと、よくハーブ使ってますよね?
子供がそれを食べれるってことは、
やっぱり私の調理方法がいけないんだー
とフト気付きました(今さら何を・・・^^;)
一度ローズマリーを試してみます♪
あ、その前に苗を買いに行こうかな~(*^_^*)
本当に料理がお好きなんですね~(^_^)
レパートリーもいろいろありそうで・・・
というか、きっと私が極端にレパートリーが少ないんでしょうね。。。(~_~;)
魚は焼くこととホイル焼きしかできません(ーー;)
友達に、豚肉のグリルにもローズマリーが合うって聞いたことがあるのを思い出しました。
以前は私もベランダでいろんなハーブを植えてました。
でも料理には使うことはほとんどなかったんです。
子供がダメだろうと思って…
イタリアンとか食べに行くと、よくハーブ使ってますよね?
子供がそれを食べれるってことは、
やっぱり私の調理方法がいけないんだー
とフト気付きました(今さら何を・・・^^;)
一度ローズマリーを試してみます♪
あ、その前に苗を買いに行こうかな~(*^_^*)
Posted by ルルヴェ at 2006年07月18日 22:30
ルルヴェさん、いつもコメントありがとうございます。
> 本当に料理がお好きなんですね~(^_^)
食べることが好きなので、料理も好きなんです。自分で作れたら、いつでもおいしいものを食べれるじゃないですか(^_^)。それと、おいしく食べてもらうのも好きです。
> 友達に、豚肉のグリルにもローズマリーが合うって聞いたことがあるのを思い出しました。
グリルに合いますね。最近のオーブンのカタログを見ると、みんな鶏肉にローズマリーの写真です(^_^;)。ただローズマリーは、においが強いので使いすぎは禁物です。
> イタリアンとか食べに行くと、よくハーブ使ってますよね?
使ってますね。トマト+バジル、トマト+オレガノ当たりが相性よくて入りやすいです。
> 本当に料理がお好きなんですね~(^_^)
食べることが好きなので、料理も好きなんです。自分で作れたら、いつでもおいしいものを食べれるじゃないですか(^_^)。それと、おいしく食べてもらうのも好きです。
> 友達に、豚肉のグリルにもローズマリーが合うって聞いたことがあるのを思い出しました。
グリルに合いますね。最近のオーブンのカタログを見ると、みんな鶏肉にローズマリーの写真です(^_^;)。ただローズマリーは、においが強いので使いすぎは禁物です。
> イタリアンとか食べに行くと、よくハーブ使ってますよね?
使ってますね。トマト+バジル、トマト+オレガノ当たりが相性よくて入りやすいです。
Posted by TSUKA at 2006年07月18日 22:45
お初です(^0^)
社長様ですか、偉いですね。
また、料理が得意なようで羨ましいです!
私は、食べる人専門ですが、いつか
料理も覚えたいと思っていますが・・・
「滋賀咲くブログ」様と出合い
14日からブログを始めたばかりです。
よろしくお願いいたします。
因みに、小さいヘアーサロン(理容室)
を自営しています。
http://www5.ocn.ne.jp/~bbmisima/
社長様ですか、偉いですね。
また、料理が得意なようで羨ましいです!
私は、食べる人専門ですが、いつか
料理も覚えたいと思っていますが・・・
「滋賀咲くブログ」様と出合い
14日からブログを始めたばかりです。
よろしくお願いいたします。
因みに、小さいヘアーサロン(理容室)
を自営しています。
http://www5.ocn.ne.jp/~bbmisima/
Posted by みしま at 2006年07月19日 07:27
みしまさま、コメントありがとうございます。
社長。。。まだ個人事業です(^_^;)。自分でプレッシャーをかけています(^_^;)。
お店もたれているんですね。皆さんがんばっているので、私もがんばらないと。
社長。。。まだ個人事業です(^_^;)。自分でプレッシャーをかけています(^_^;)。
お店もたれているんですね。皆さんがんばっているので、私もがんばらないと。
Posted by TSUKA at 2006年07月19日 08:15