2011年06月11日
植村花菜 AcousticLiveTour2011@亀山
昨年から植村花菜さんにずっぽりはまっている。。。
とうとう「よそじ」に足をつっこんでしまったのですが(^_^;)。
5/1にもみーちゃんと一緒に京都のライブに行きましたが、
間を開けずにAcoustic Live Tourがスタート。
内容も違うと言うことで、行きたくてうずうず。。。。
結局行ってきました(^^)v。

亀山は新名神が通ったおかげで近くなった(^_^)。
大津から1時間ちょっとで行けます。
仕事始めてすぐの5年ほど前は、一時亀山を超えて鈴鹿まで
通っていましたが、片道2時間くらいかかって大変でした(-_-;)。
で亀山にはあっさり到着。余り時間はパソコン広げて仕事(^_^;)。
程なく開場し、ショップで1stアルバムを購入し席へ。
私の席は取るのが少し遅れたこともあって、中央から外れた前から
7列目。でも十分よく見えました(^_^)。
客席は少し空きがありましたね7~8割くらいの入りでしょうか。
でも、花菜さんも初めての三重でのライブ。お客さんもほとんどが
初めてだったので、良く集まった方かな。京都以上にお客さんが
老若男女散っていました。と言うより、お年より多い(@_@。。
みんなライブについて行けるのか、大丈夫かいな(^_^;)。
でも、花菜さんも客層をよくわかっていて、特にスタンディングの
必要のない様な構成。まだツアー続いているので詳しくは書きませんが、
スローテンポの曲から入って、「亀山にきたよ今日は楽しんでね」の
ツアーソング、ギターセッション有り、珍しい(電子)ピアノの弾き
語り有り、所々入るおもしろおかしい「亀山ネタ」MC、
友達・お母さんの歌、お客さんの声だし練習からの定番「キセキ」、
そしてしんみりMCのあとのトイレの神様。回り結構泣いている人
いましたね~。傍目でこの人は泣かんやろうと思っていた人も泣いて
いたし。うまくトイレの神様までに盛り上がったからね。
アンコールのマイク・アンプ無しのギター弾き語りも最高!
お客さんも大喜びでした(^o^)。
最後の握手会もたくさんの人がグッズやCDを買って並んでいました。
構成も内容も私としては完璧でした。京都のライブ以上。
久々にトイレの神様を初めて聞いた時のような感動がこみ上げて
来ました。なんか全部持って行かれた感じ~。
と言うわけで、帰ってきてから私が朝作っておいたおかずをアテに
ビールを飲みながら満足感に浸っています(^_^)。
さて、今朝作った物。
遊びでお出かけするので、なんか残していかないとね~

定番、豚の角煮

豚肉とカブとネギの炒め煮

ニラと卵のみそ汁。
豚の角煮はしょっちゅう作っていますが、ちゅー君によると、
飽きないのでOKらしい(^_^)
とうとう「よそじ」に足をつっこんでしまったのですが(^_^;)。
5/1にもみーちゃんと一緒に京都のライブに行きましたが、
間を開けずにAcoustic Live Tourがスタート。
内容も違うと言うことで、行きたくてうずうず。。。。
結局行ってきました(^^)v。

亀山は新名神が通ったおかげで近くなった(^_^)。
大津から1時間ちょっとで行けます。
仕事始めてすぐの5年ほど前は、一時亀山を超えて鈴鹿まで
通っていましたが、片道2時間くらいかかって大変でした(-_-;)。
で亀山にはあっさり到着。余り時間はパソコン広げて仕事(^_^;)。
程なく開場し、ショップで1stアルバムを購入し席へ。
私の席は取るのが少し遅れたこともあって、中央から外れた前から
7列目。でも十分よく見えました(^_^)。
客席は少し空きがありましたね7~8割くらいの入りでしょうか。
でも、花菜さんも初めての三重でのライブ。お客さんもほとんどが
初めてだったので、良く集まった方かな。京都以上にお客さんが
老若男女散っていました。と言うより、お年より多い(@_@。。
みんなライブについて行けるのか、大丈夫かいな(^_^;)。
でも、花菜さんも客層をよくわかっていて、特にスタンディングの
必要のない様な構成。まだツアー続いているので詳しくは書きませんが、
スローテンポの曲から入って、「亀山にきたよ今日は楽しんでね」の
ツアーソング、ギターセッション有り、珍しい(電子)ピアノの弾き
語り有り、所々入るおもしろおかしい「亀山ネタ」MC、
友達・お母さんの歌、お客さんの声だし練習からの定番「キセキ」、
そしてしんみりMCのあとのトイレの神様。回り結構泣いている人
いましたね~。傍目でこの人は泣かんやろうと思っていた人も泣いて
いたし。うまくトイレの神様までに盛り上がったからね。
アンコールのマイク・アンプ無しのギター弾き語りも最高!
お客さんも大喜びでした(^o^)。
最後の握手会もたくさんの人がグッズやCDを買って並んでいました。
構成も内容も私としては完璧でした。京都のライブ以上。
久々にトイレの神様を初めて聞いた時のような感動がこみ上げて
来ました。なんか全部持って行かれた感じ~。
と言うわけで、帰ってきてから私が朝作っておいたおかずをアテに
ビールを飲みながら満足感に浸っています(^_^)。
さて、今朝作った物。
遊びでお出かけするので、なんか残していかないとね~

定番、豚の角煮

豚肉とカブとネギの炒め煮

ニラと卵のみそ汁。
豚の角煮はしょっちゅう作っていますが、ちゅー君によると、
飽きないのでOKらしい(^_^)
植村花菜ライブ in FUNATSURU KYOTO
連休でした。
クッキーを焼きに行く 2
クッキーを焼きに行く
植村花菜 LIVE TOUR 2011 @京都
ラ・フォル・ジュルネ びわ湖 「熱狂の日」音楽祭 2011
連休でした。
クッキーを焼きに行く 2
クッキーを焼きに行く
植村花菜 LIVE TOUR 2011 @京都
ラ・フォル・ジュルネ びわ湖 「熱狂の日」音楽祭 2011
Posted by TSUKA at 23:51│Comments(2)
│お出かけ
この記事へのコメント
アカペラですか!! すごい!!
伴奏なしで歌えるなんて、さすが花菜さんですね!
今度の裾野ライブに行く予定なので、楽しみです。(^^)
伴奏なしで歌えるなんて、さすが花菜さんですね!
今度の裾野ライブに行く予定なので、楽しみです。(^^)
Posted by トーリス・ガーリ at 2011年06月14日 08:51
トーリス・ガーリさん。
コメントありがとうございます。
マイクを通していない生声はしびれますよ。
(ギター弾いているのでアカペラではないか(^_^;)
記事修正しておきます。。)
個人的にはピアノ2曲目もめっちゃ良かったです。
あまりライブでは歌ってないと思うけど。
裾野ですか。今週の土曜日ですね。
私も行った後ですが、これから行かれるなんてうらやましい。
期待しすぎても、たぶんそれ以上だと思います。
楽しんできてくださいね(^_^)/
コメントありがとうございます。
マイクを通していない生声はしびれますよ。
(ギター弾いているのでアカペラではないか(^_^;)
記事修正しておきます。。)
個人的にはピアノ2曲目もめっちゃ良かったです。
あまりライブでは歌ってないと思うけど。
裾野ですか。今週の土曜日ですね。
私も行った後ですが、これから行かれるなんてうらやましい。
期待しすぎても、たぶんそれ以上だと思います。
楽しんできてくださいね(^_^)/
Posted by TSUKA
at 2011年06月14日 09:31
