アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
TSUKA
TSUKA
子供の頃から料理好き。社会人になり、個性的な?料理仲間達と出会う。
以後ずっぽり料理にはまる。仕事をしているはずだが、なぜか?ほぼ
まいにち料理を作っては食べ(させ)ている。現在ダイエット中(^_^;)。
このブログの登場人物
Information
ログインはこちら

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年11月05日

海老・豚すり身のイタリア風パン焼き

こんばんは。

先日(と言ってもだいぶ経ちましたが。。)みーちゃんの誕生日でした。
毎度のことですが、ごちそうメニューは私の担当です。

「何食べたい?」ってみーちゃんに聞くと、

「唐揚げ!(^O^)」

って、あんたいっつも同じやン(^_^;)。

と言うわけで、唐揚げ中心にメニュー組みました。
中華オンリーでも良かったんですけど、いろいろ混ぜてみました。

当日のメニュー

鶏の唐揚げ(醤油・紹興酒・砂糖・ショウガ汁に漬け込んだものに、
 片栗粉まぶして揚げたシンプルなもの)
・海老・豚すり身のイタリア風パン焼き(後述)
・鮭の一品豆腐(リンク先の鶏肉を鮭に変えたもの)
・野菜たっぷりミルクスープ

このうち、海老・豚すり身のイタリア風パン焼きは材料買い出しに
行ったときに、バジルを見てピコピコピンとひらめいたもの。
実験的に作ってみましたが、かなりおいしくできたので紹介します。


レシピ:海老・豚すり身のイタリア風パン焼き(8~10枚分)



1.海老(大きいもの10匹)は、殻をむき背わたを抜き、よく洗います。
2.フードプロセッサーに、1の海老、卵1ヶ、バジル一袋(20枚くらい)
  ニンニクのすり下ろし1片、粉チーズ適当、塩小さじ1、胡椒コリコリ、
  を入れ回します。ある程度滑らかになったら、豚ミンチ300gも入れ
  回します。最後に松の実20gを入れ軽く回します。
3.10枚切り食パンの両面にオリーブオイルを塗り、2のペーストを塗り
  つけます。
4.300℃に予熱したオーブンで10分くらい焼きます(時間計っていま
  せんでした)

オリーブオイルを塗っているので、パンはパリッと焼き上がります。
なかなかおいしくできました(^_^)。ちゅー君は大絶賛でした。

組合せを見ればわかりますが、ジェノベーゼですね。市販のジェノバ
ペースト(バジルペースト)があれば、置き換えれば簡単にできます。


そのほかの写真。

・唐揚げ。



・鮭の一品豆腐。



・全体写真。



しかし、子供はどんどん大きくなっていくなあ。  


Posted by TSUKA at 05:43Comments(0)洋食

2009年11月03日

カツ丼

本日は午後からお出かけ~。

私は休みの日は、朝から3食メニューを考えておいて、
仕込めるものは仕込んでおきます。
今朝も、お米を洗ってタイマーかけて、お出しを取って、野菜を切って、
お肉を塩こしょうするところまではしておきました。
お昼前に一気に仕上げです。
今日のお昼ご飯は、カツ丼でした(^_^)。

レシピ:カツ丼(4人分)

1.ご飯を3合炊きます。
2.豚ロース(トンカツ用)4枚を塩こしょうします。小麦粉はたいて、
  卵にくぐらせてパン粉を付けてトンカツにします。
  一口大に切ります。
3.タマネギ大1ヶをスライス。白ネギ1本は斜め切り。
4.お出しを400cc取ります。
  醤油大さじ6、みりん大さじ4、砂糖大さじ2で味付けします。
5.4のお出しに野菜を入れ煮ます。火が通ったらトンカツを入れます。
6.卵4個を溶いて、回しかけます。フタをして一煮立ちさせます。
7.どんぶりにご飯をついで、カツをのせます。



自分で作るとボリュームたっぷり食べれるのが良いですねえ(^_^)。


参考:焼き鳥丼親子丼牛丼天丼  


Posted by TSUKA at 13:35Comments(0)ご飯、パン、麺