アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
TSUKA
TSUKA
子供の頃から料理好き。社会人になり、個性的な?料理仲間達と出会う。
以後ずっぽり料理にはまる。仕事をしているはずだが、なぜか?ほぼ
まいにち料理を作っては食べ(させ)ている。現在ダイエット中(^_^;)。
このブログの登場人物
Information
ログインはこちら

2008年02月11日

一品豆腐(イーピンドウフ)

おはようございます。

今週末は雪の週末でしたが、雪遊びは先週行ったので、
昨日の日曜日は県立図書館とセットで、県立アイスアリーナ
行ってきました(^_^)。
3週間に1度県立図書館に行くわが家ですが、アイスアリーナに
行ったことは一度もなかったのです。で、帰りに寄ったのですが、
「え!こんなに近かったん!?」と嫁さんびっくり。
いつも横を通っているのに、この建物がそれとは気付いていな
かったそうです(^_^;)。

初めてだとアイススケートは難しいですね。みーちゃんは自分では
もっと滑れると思っていたようですが、あまり上手に滑れなくて
悔しそうでした。運動苦手なちゅー君最初は手すりにしがみついた
ままでしたが、何度か矢橋帰帆島でローラーブレードの練習して
いるだけあって、まっすぐは進めるようになりました(^_^)。
時々連れて行ったら滑れるようになるかな?

-----(^_^)-----

ダイエット食を調べてみると、「体の余分な脂肪を減らすためには、
必要な栄養素を確保しつつ、エネルギーを減らし筋力をつける 」
だそうです。必要な栄養素と多く含まれている食品は、

鉄分:レバー・海藻類・青魚・ ほうれん草
カルシウム:牛乳・大豆製品・小魚・海草・ 緑黄色野菜
食物繊維(ビタミンB1):豚肉・大豆 (B2):レバー・卵
ビタミン:納豆・海藻類・大根

だそう。(日本治療食研究所のHPより)

こうやってみると大豆製品は優秀ですね~。で、大豆製品で
なにか作ろうと考えて、ピコピコピンときたのがこちら。


レシピ : 一品豆腐(イーピンドウフ)

一品豆腐(イーピンドウフ)

1.中華だしを300cc取ります。蒸すようにお湯を沸かします。
2.鶏ささみ200gをフードプロセッサーに入れてすり身にします。
  水切りした豆腐1丁、卵1個、塩小さじ1弱、酒大さじ1、
  生姜汁一かけ分入れて、再度回します。だし100ccも加えて
  なめらかなペーストになるまで回します。
3.深い器に流し込みます。表面なめらかにして、蒸し器に入れ、
  15~20分蒸します。
4.ダシ200ccを火にかけます。塩小さじ1/2、酒大さじ1、
  生姜汁一かけ分で味付けし、倍量の水で溶いた片栗粉で
  とろみをつけ、あんにします。
5.蒸し上がった器にあんをかけ、小口切りにしたネギを散らします。

一品と言うのは「上等な」と言う意味で、この料理自体上品な味に
仕上がります(^_^)。じいちゃんとちゅー君はかなり気に入っていま
した。嫁さんからすると、「茶碗蒸しみたいに、もう少し具が欲しい」
だそうです。一応この料理の基本はシンプルなので今回は紹介
することもあり具なしで。子供に色々食べさせようとすると、入って
いる方がいいですね。
鰹のお出汁で作ったら和風ですね。もちろんGoodです。

【09.11.05追記】
鶏ささみを、鮭に変えてもおいしいです。

おまけ。

みーちゃんに「スケートの選手、誰知ってる?」と聞くと、
「浅田真央ちゃんにー、安藤美姫にー、、、中野友加里!
 3ちー(3位)までは知ってる!」とのこと(^_^)。

同じカテゴリー(中華)の記事画像
豚バラあぶりチャーシュー
キュウリの甘酢
豆苗(トウミョウ)とベーコンの炒め物
海鮮沙茶醤炒め
シャキシャキレタスのかに玉スープ
ポテサラ春巻き
同じカテゴリー(中華)の記事
 豚バラあぶりチャーシュー (2011-06-25 00:58)
 キュウリの甘酢 (2011-05-08 23:04)
 豆苗(トウミョウ)とベーコンの炒め物 (2010-06-15 21:29)
 海鮮沙茶醤炒め (2010-05-12 22:26)
 シャキシャキレタスのかに玉スープ (2010-05-10 22:37)
 ポテサラ春巻き (2010-05-09 22:53)


Posted by TSUKA at 10:02│Comments(0)中華
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。