2011年06月25日
豚バラあぶりチャーシュー
こんばんは。
最近みーちゃんが毎日晩ご飯のお手伝いをしてくれて
いるようです。
「女の子は炊事、掃除、洗濯はできなあかんぞ~」と
普段から言っているのですが(もちろん男の子もできた
方がいい)いい傾向です。
私は逆に忙しくて晩ご飯を作れません。。。
スーパーに買い物に行って豚バラブロックが安いとついつい
買ってきてしまいます。角煮作る時間無いのに(^_^;)
と言うことで、こんな感じにしてみました。
レシピ:豚バラあぶりチャーシュー

1.豚バラブロック1kgを圧力鍋に入れかぶるくらいの
水を注ぎ、フタをして煮る。おもりが回り出したら
火を弱め、10分煮る。煮を止め冷めるまでおく。
2.豚バラブロックを取り出し、表面に付いている油と
アクを取り除く。5mm~1cm厚さにスライスする。
ジップロックにお肉を入れ、醤油大さじ3、砂糖大さじ2、
みりん大さじ2を混ぜて注ぎ、良くなじませる。
時々袋を返しながら、半日ぐらいなじませる。
3.お肉を天板に並べ、オーブンのグリル機能で20分焼く。
イメージは天下ご麺のあぶりチャーシューです。
アミ焼きした方がおいしいとは思いますが、コンロが大変な
ことになりますので(^_^;)。
それに私は仕事で焼く時間がなかったので、みーちゃんが
オーブンで焼いてくれました(^_^)
写真はみーちゃんが今日作ったおみそ汁とコーンスープも
一緒に(^_^)。
さて感想。
めっちゃうまーい(^O^)。
圧力鍋で先に煮てよけいな油は落ちていますし、ほどよい
柔らかさ。味もいい感じにしみこんでいます。
好みで焼く時に、胡椒振ったり、ごま油塗ってもいいかも。
何にしてもお手軽においしいのがわかりました(^_^)
最近みーちゃんが毎日晩ご飯のお手伝いをしてくれて
いるようです。
「女の子は炊事、掃除、洗濯はできなあかんぞ~」と
普段から言っているのですが(もちろん男の子もできた
方がいい)いい傾向です。
私は逆に忙しくて晩ご飯を作れません。。。
スーパーに買い物に行って豚バラブロックが安いとついつい
買ってきてしまいます。角煮作る時間無いのに(^_^;)
と言うことで、こんな感じにしてみました。
レシピ:豚バラあぶりチャーシュー

1.豚バラブロック1kgを圧力鍋に入れかぶるくらいの
水を注ぎ、フタをして煮る。おもりが回り出したら
火を弱め、10分煮る。煮を止め冷めるまでおく。
2.豚バラブロックを取り出し、表面に付いている油と
アクを取り除く。5mm~1cm厚さにスライスする。
ジップロックにお肉を入れ、醤油大さじ3、砂糖大さじ2、
みりん大さじ2を混ぜて注ぎ、良くなじませる。
時々袋を返しながら、半日ぐらいなじませる。
3.お肉を天板に並べ、オーブンのグリル機能で20分焼く。
イメージは天下ご麺のあぶりチャーシューです。
アミ焼きした方がおいしいとは思いますが、コンロが大変な
ことになりますので(^_^;)。
それに私は仕事で焼く時間がなかったので、みーちゃんが
オーブンで焼いてくれました(^_^)
写真はみーちゃんが今日作ったおみそ汁とコーンスープも
一緒に(^_^)。
さて感想。
めっちゃうまーい(^O^)。
圧力鍋で先に煮てよけいな油は落ちていますし、ほどよい
柔らかさ。味もいい感じにしみこんでいます。
好みで焼く時に、胡椒振ったり、ごま油塗ってもいいかも。
何にしてもお手軽においしいのがわかりました(^_^)
Posted by TSUKA at 00:58│Comments(0)
│中華