アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
TSUKA
TSUKA
子供の頃から料理好き。社会人になり、個性的な?料理仲間達と出会う。
以後ずっぽり料理にはまる。仕事をしているはずだが、なぜか?ほぼ
まいにち料理を作っては食べ(させ)ている。現在ダイエット中(^_^;)。
このブログの登場人物
Information
ログインはこちら

2006年12月23日

焼売

滋賀咲くスタッフの皆様、クリスマス会参加のみなさま、
昨日はありがとうございました(^_^)。
仕事も切りよく終わり、無事参加できました。よかった。
普段ブログの中でお話しする皆さんと、実際にお会いするのも
不思議な感じですね~。
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m。

さて、昨日差し入れに持って行った焼売です。
一つずつつまんで食べれるし、さめてもそこそこ美味しいし、
何より汁漏れしない(^_^;)。
私の差し入れの定番です。

レシピ:焼売(60個分)

焼売

1.干し貝柱30g、干しシイタケ5枚を戻しておきます。
  (干し貝柱を戻すのは半日くらいかけた方が良いです。)
  戻ったら干し貝柱はバラバラにほぐし、干しシイタケは水気を
  軽く絞ってみじん切りにします。
2.焼売を蒸すためのお湯をたっぷり沸かします。
3.タマネギ500gはみじん切りにし、半カップくらいの片栗粉と合わせて、
  お互いが引っ付かずパラパラになるようにします。
 (タマネギを片栗粉でコーティングするイメージ)
4.タケノコ200gもみじん切りにし、軽く水気を絞ります。
5.豚ミンチ500gに醤油大さじ3、
  XO醤・紹興酒・オイスターソース・ごま油各大さじ1.5、
  塩小さじ1/2、胡椒コリコリコリコリ、親指大のショウガのすり下ろし、
  ほぐした干し貝柱を加え、粘りが出てまとまるまでよく混ぜます。
6.干しシイタケ、タケノコ、タマネギも加え、混ぜ合わせます。
7.焼売皮(市販品)で包んで、油を塗った蒸籠に焼売を並べ、強火で
  14分蒸します。

蒸籠から取り出すときは、はしを濡らしながら取り出すと引っ付きません。


子どもにシカバイザーをお土産にあげたら、「わ~、トナカイやあ~」
そうやろそうやろ、やっぱりこの時期はトナカイバイザーで売らないと。

同じカテゴリー(中華)の記事画像
豚バラあぶりチャーシュー
キュウリの甘酢
豆苗(トウミョウ)とベーコンの炒め物
海鮮沙茶醤炒め
シャキシャキレタスのかに玉スープ
ポテサラ春巻き
同じカテゴリー(中華)の記事
 豚バラあぶりチャーシュー (2011-06-25 00:58)
 キュウリの甘酢 (2011-05-08 23:04)
 豆苗(トウミョウ)とベーコンの炒め物 (2010-06-15 21:29)
 海鮮沙茶醤炒め (2010-05-12 22:26)
 シャキシャキレタスのかに玉スープ (2010-05-10 22:37)
 ポテサラ春巻き (2010-05-09 22:53)


Posted by TSUKA at 09:36│Comments(9)中華
この記事へのコメント
ごちそうさま〜、おいしかった!と言いたかったな・・・参加できず残念。
シュウマイの中身もできばえもプロですね。
調理師の免許おもちなのでしょうか?
毎回かんしんさせられています。
では私は今からローストチキンとシフォンケーキ焼きま〜す。
Posted by roserose at 2006年12月23日 16:03
手作りだったんですか!!( ̄◇ ̄;)
具がミッチリ詰まっていて美味しかったです!
ご馳走様でした(^^)/
Posted by PON at 2006年12月23日 16:44
roseroseさん。

オフ来れなくて残念でしたね。
一度お店の方に行きたいな~と思いつついけていません。すみません。

調理師免許は持ってないですよ。学校にも行ってないし、実務経験も喫茶店で半年倍とした程度で(^_^;)。

家で作るだけですが、子どもの頃からやっているので(^_^)。


PONさん。

昨日はお疲れ様でした。お会いできてうれしかったです(^_^)。

手作りですよ。買って持って行ったら、皆さん納得してくれないでしょう(^_^;)。

焼売は一時はまって、そのころは皮から作っていました。さすがに最近は時間ないので皮は買ってきていますが(^_^;)。
Posted by TSUKA at 2006年12月23日 20:32
伊藤:あ~あぁ、TSUKAさんの手料理食べたかったぁ!
佐郎:残念!また当分、ブログの写真でよだれ流します。
Posted by 伊藤 佐郎 at 2006年12月23日 23:19
伊藤 佐郎さん、コメントありがとうございます。

会場がITサロンだったら問題なかったのですが(^_^;)。

伊藤 佐郎さんからの差し入れは、ちゃっかりおなかの中に納めさせて頂きました。ありがとうございました。
Posted by TSUKA at 2006年12月23日 23:58
シュウマイ美味しかったですよ!
乾杯の後、真っ先に頂きました(^^)
本当に本格的ですよね~、
ただただ尊敬するばかりです…。
Posted by あつ at 2006年12月24日 01:40
あつさん。

> シュウマイ美味しかったですよ!

ありがとうございます。そういって頂けると、また作ろうという気になります(^_^)。

本格的な物もあり、いい加減な物も有りまちまちです。ようは美味しく食べれればいいかなと言うのが基本です(^_^)。
Posted by TSUKA at 2006年12月24日 08:56
このシュウマイは!
めっちゃ美味しそう!じゅるじゅる・・
具も豪勢だし。食べたかったな・・
Posted by uk at 2006年12月24日 10:13
ukさん、コメントありがとうございます。

この焼売は、私の中で、もっともベーシックな物です。美味しい焼売を作ろうとしてここに行き着いたというか。

変化球の焼売もいくつか持っていますが、人に持って行くときはいつもこの焼売です。
Posted by TSUKA at 2006年12月24日 20:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。