2006年12月25日
ローストチキン
おはようございます。
皆様クリスマスイブはいかがでしたか?
我が家のクリスマスイブは毎年そうですが、特にお出かけすることもなく、みんなで食卓を囲んで楽しみます。メインディッシュはいつもローストチキン。もう何回作ったでしょうか。一時変化を付けたくてローストビーフにしたこともありましたが、材料費がかかる割りにはあまり豪華さを感じられなくて、結局鶏に戻っています。
ローストチキン以外には、野菜たっぷりのスープ、バケットに合うようにサイドメニューを数品、シャンパンにワイン(*^_^*)。
roseroseさん、かぶっちゃってすみませんm(_ _)m。
レシピ:ローストチキン

1.オーブンを200度に予熱します。
2.鶏一羽はお腹の内側に残っている内臓や脂肪が有れば取り
除いて洗い、良く水気を拭き取ります。
全体に塩胡椒をします。
お腹の中にセロリ、ニンジン、タマネギを荒く切った物を
詰め込みます。
凧糸で成形します。
焼き色がきれいに付くように、全体に油を塗ります。
3.天板にアルミホイルかクッキングシートを引いて、荒く切った
セロリ、ニンジン、タマネギを敷きます。
4.鶏を載せて天板にカップ1の水を注ぎ、オーブンに入れます。
200度で1時間、その後焼き色を付けるため250度で
15分焼きます。途中水が無くなるようであれば足します。
こんがり焼き色が付いて、竹串を刺してみて肉汁が透き
とおっていればできあがり。
丸鶏は1件目のスーパーでは置いてなくって、再度まっくちゅばりゅーに行きました。小さい丸鶏がいくつか、大きいのは1つしか有りませんでした。しかも半額シール。迷わず大きいのを買いました(^_^;)。かなり大きかったのでお買い得でした(^_^)v。
あまり、家庭で丸鶏は焼かないんでしょうかね。
イブの食卓全景はこんな感じでした。

そしてケーキはこれ。

今年はボウケンジャーです(^_^;)。
皆様クリスマスイブはいかがでしたか?
我が家のクリスマスイブは毎年そうですが、特にお出かけすることもなく、みんなで食卓を囲んで楽しみます。メインディッシュはいつもローストチキン。もう何回作ったでしょうか。一時変化を付けたくてローストビーフにしたこともありましたが、材料費がかかる割りにはあまり豪華さを感じられなくて、結局鶏に戻っています。
ローストチキン以外には、野菜たっぷりのスープ、バケットに合うようにサイドメニューを数品、シャンパンにワイン(*^_^*)。
roseroseさん、かぶっちゃってすみませんm(_ _)m。
レシピ:ローストチキン

1.オーブンを200度に予熱します。
2.鶏一羽はお腹の内側に残っている内臓や脂肪が有れば取り
除いて洗い、良く水気を拭き取ります。
全体に塩胡椒をします。
お腹の中にセロリ、ニンジン、タマネギを荒く切った物を
詰め込みます。
凧糸で成形します。
焼き色がきれいに付くように、全体に油を塗ります。
3.天板にアルミホイルかクッキングシートを引いて、荒く切った
セロリ、ニンジン、タマネギを敷きます。
4.鶏を載せて天板にカップ1の水を注ぎ、オーブンに入れます。
200度で1時間、その後焼き色を付けるため250度で
15分焼きます。途中水が無くなるようであれば足します。
こんがり焼き色が付いて、竹串を刺してみて肉汁が透き
とおっていればできあがり。
丸鶏は1件目のスーパーでは置いてなくって、再度まっくちゅばりゅーに行きました。小さい丸鶏がいくつか、大きいのは1つしか有りませんでした。しかも半額シール。迷わず大きいのを買いました(^_^;)。かなり大きかったのでお買い得でした(^_^)v。
あまり、家庭で丸鶏は焼かないんでしょうかね。
イブの食卓全景はこんな感じでした。

そしてケーキはこれ。

今年はボウケンジャーです(^_^;)。
Posted by TSUKA at 08:34│Comments(2)
│洋食
この記事へのコメント
おはようございます。
かぶっちゃってというより、教えていただきたかったぐらいです。ピラフを思いっきり詰めたのではちきれてました。
かぶっちゃってというより、教えていただきたかったぐらいです。ピラフを思いっきり詰めたのではちきれてました。
Posted by roserose at 2006年12月25日 09:27
roseroseさん。コメントありがとうございます。
中に詰め物をするのも美味しいですよね。
今回は香り付けの野菜を詰め込んだだけにしました。
シンプルですが結構好きです(^_^)。
中に詰め物をするのも美味しいですよね。
今回は香り付けの野菜を詰め込んだだけにしました。
シンプルですが結構好きです(^_^)。
Posted by TSUKA at 2006年12月25日 12:31