アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
TSUKA
TSUKA
子供の頃から料理好き。社会人になり、個性的な?料理仲間達と出会う。
以後ずっぽり料理にはまる。仕事をしているはずだが、なぜか?ほぼ
まいにち料理を作っては食べ(させ)ている。現在ダイエット中(^_^;)。
このブログの登場人物
Information
ログインはこちら

2007年05月22日

鯛と高菜の煮物

おはようございます。

高菜第二弾です。

じいちゃんが週末例のごとく鯛を釣ってきましたので、
高菜で煮込みました。野菜の組合せは残っているので同じで。

レシピ : 鯛と高菜の煮物

鯛と高菜の煮物

1.鯛の鱗を引いて、内臓を出します。バッテンに包丁を入れて
  塩をして、しばらくおきます。
2.高菜はみじん切り、生姜一かけを針生姜に、白ネギ5cm長さ
  を小口切り。タケノコ100gもせん切り。
3.中華鍋にたっぷり油を入れて熱し、上の方まで浸からないので、
  お玉で油をかけながら鯛を揚げるように、表面を焼き固めます。
  一旦取り出します。
4.中華鍋に油を引き直して、野菜を炒めます。水500CCを注いで、
  醤油大さじ1.5、紹興酒大さじ2、酢大さじ2、砂糖大さじ1弱で
  味付けします。
5.鯛を入れます。お玉で煮汁をかけながら煮ていきます。
  おる程度煮詰めたら、倍量で溶いた片栗粉でとろみをつけて
  器に盛ります。

ちょっとタケノコが多くてじゃまでしたが、なかなか良い感じにできました。

じいちゃん的には、魚は塩焼きか和風の煮付けだそうで、あまり食べて
くれませんが(^_^;)。

同じカテゴリー(中華)の記事画像
豚バラあぶりチャーシュー
キュウリの甘酢
豆苗(トウミョウ)とベーコンの炒め物
海鮮沙茶醤炒め
シャキシャキレタスのかに玉スープ
ポテサラ春巻き
同じカテゴリー(中華)の記事
 豚バラあぶりチャーシュー (2011-06-25 00:58)
 キュウリの甘酢 (2011-05-08 23:04)
 豆苗(トウミョウ)とベーコンの炒め物 (2010-06-15 21:29)
 海鮮沙茶醤炒め (2010-05-12 22:26)
 シャキシャキレタスのかに玉スープ (2010-05-10 22:37)
 ポテサラ春巻き (2010-05-09 22:53)


Posted by TSUKA at 08:42│Comments(3)中華
この記事へのコメント
うおおー なんと豪快な・・・
すごいですね~
釣ってきたじいちゃんもですが・・・
それを こんな風に料理できるTSUKAさんもすごい!!
Posted by ねえさん at 2007年05月22日 11:59
伊藤:スゴい!鯛って塩焼きしか知らないや。
佐郎:鯛釣るのもすごいっすねぇ、やっぱ北湖まで行かないとダメっすか。
伊藤:…瀬田川でシジミでも拾ってなさい…
Posted by 伊藤 佐郎 at 2007年05月22日 22:48
ねえさん。

じいちゃん釣ってきた魚を使うと、豪快にならざるを得ません。

高菜は煮るとダシになるので、結構良いですよ(^_^)。


伊藤 佐郎さん。

鯛はどちらかというと淡泊な魚なので、色々な料理に使いやすいです。

北湖じゃさすがに無理ですね。。。
Posted by TSUKA at 2007年05月23日 08:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。