2007年10月13日
お刺身茶漬け
こんにちは。
じいちゃんが釣りに行って釣って帰ってきた日の晩は、量や魚にも寄り
ますが、だいたいは、お刺身、塩焼き、煮付け、潮汁、になります。
お刺身はたくさん作るので、結構次の日に持ち越しになります。
生の魚はちゅー君もみーちゃんも食べないのですが、しゃぶしゃぶ
みたいにお湯に通して食べるのは大好きです。
なので、お刺身の残った次の日の朝は、お刺身でお茶漬けをします。

作り方は簡単。
器にご飯をよそって、お刺身を載せて、お湯をかけるだけ。
味付けは好みで醤油とワサビです。
お魚は何でもOK(^_^)v。
ウチの家はみんな、お刺身ももちろん好きですが、このお茶漬けが
大好きです(^_^)。
じいちゃんが釣りに行って釣って帰ってきた日の晩は、量や魚にも寄り
ますが、だいたいは、お刺身、塩焼き、煮付け、潮汁、になります。
お刺身はたくさん作るので、結構次の日に持ち越しになります。
生の魚はちゅー君もみーちゃんも食べないのですが、しゃぶしゃぶ
みたいにお湯に通して食べるのは大好きです。
なので、お刺身の残った次の日の朝は、お刺身でお茶漬けをします。

作り方は簡単。
器にご飯をよそって、お刺身を載せて、お湯をかけるだけ。
味付けは好みで醤油とワサビです。
お魚は何でもOK(^_^)v。
ウチの家はみんな、お刺身ももちろん好きですが、このお茶漬けが
大好きです(^_^)。
Posted by TSUKA at 12:17│Comments(11)
│ご飯、パン、麺
この記事へのコメント
こんにちは。そういう食べ方もあるんですね!何だか、料理をされる方たちのまかない料理みたいですね。我が家もこどもたちはお刺身を食べません、私もそれは普通だと思うのですが、山口育ちの主人はお刺身は普通に小さいころから食卓に並んでて、子供の頃から食べてたらしく、食べないなんておかしい~なんて言ってます。滋賀ではそれほどおいしいお刺身もなかなか手に入りませんしね。。
Posted by まゆみ at 2007年10月13日 13:42
伊藤:あらあら、ちゅー君みーちゃんは生はニガテですか^^;でもこれはおいしそう。お茶漬けのシャブシャブとは。
佐郎:ぼくの心は毎日シャブシャブ…
伊藤:もうそれはいい意味なのか悪い意味なのかさえ分からん…。
佐郎:ぼくの心は毎日シャブシャブ…
伊藤:もうそれはいい意味なのか悪い意味なのかさえ分からん…。
Posted by 伊藤 佐郎 at 2007年10月13日 14:23
えー!
お刺身食べないんですか?!
私も子ども時代を長崎で過ごしたので、
お刺身は当たり前に食卓に並んで、
小さい頃から大好きでした(笑)
このお茶漬け、
単なるお湯ですか?
色合いがお味噌汁のような感じですが、
お醤油のせいでしょうか。
緑茶をかけたりはしないのですか?(苦笑)
お刺身食べないんですか?!
私も子ども時代を長崎で過ごしたので、
お刺身は当たり前に食卓に並んで、
小さい頃から大好きでした(笑)
このお茶漬け、
単なるお湯ですか?
色合いがお味噌汁のような感じですが、
お醤油のせいでしょうか。
緑茶をかけたりはしないのですか?(苦笑)
Posted by きまぐれウサギ at 2007年10月13日 15:50
刺身茶漬けって美味いですよね!
私も鯛茶漬けはたまにします。
あと残った刺身を味醂醤油に漬けて漬け丼も・・・(^^
私も鯛茶漬けはたまにします。
あと残った刺身を味醂醤油に漬けて漬け丼も・・・(^^
Posted by ぱんず
at 2007年10月13日 16:22

まゆみさん。
はい、こう言う食べ方有りですね。
鯛茶漬けはメジャーですが、何でも有りのお刺身でと言うのも良いもんです。
ちゅー君には生魚は大きくなってからでええで、の名残ですね。
伊藤 佐郎さん。
みーちゃんはそう言えば最近食ってます(^_^;)。
お茶漬けはしゃぶしゃぶ、さらさらがいいですね。
きまぐれウサギさん。
お茶漬け単なるお湯ですよ。色はお醤油です。緑茶をかけることもありますが、単なるの湯の方が多いですね。
ぱんずさん。
茶漬け、まいうーです。
漬け丼も良いですね。私は良く安くなったお刺身買って帰ってきて、即席漬け丼したりします(^_^)。
はい、こう言う食べ方有りですね。
鯛茶漬けはメジャーですが、何でも有りのお刺身でと言うのも良いもんです。
ちゅー君には生魚は大きくなってからでええで、の名残ですね。
伊藤 佐郎さん。
みーちゃんはそう言えば最近食ってます(^_^;)。
お茶漬けはしゃぶしゃぶ、さらさらがいいですね。
きまぐれウサギさん。
お茶漬け単なるお湯ですよ。色はお醤油です。緑茶をかけることもありますが、単なるの湯の方が多いですね。
ぱんずさん。
茶漬け、まいうーです。
漬け丼も良いですね。私は良く安くなったお刺身買って帰ってきて、即席漬け丼したりします(^_^)。
Posted by TSUKA at 2007年10月13日 22:11
おおぉ
これぞ!日本人やんか、
TSUKAさん、ひと段落したら・・
コラボ21に・・そーと襲撃に行きますので・・
よろしくお願いいたします。
これぞ!日本人やんか、
TSUKAさん、ひと段落したら・・
コラボ21に・・そーと襲撃に行きますので・・
よろしくお願いいたします。
Posted by 滋賀の食爺さん at 2007年10月14日 01:59
むっちゃ豪華です!!
オレンジもコレ大好き。
香りが漂ってきそう~~~~
あ~~~おいしいお刺身が食べたい。
オレンジもコレ大好き。
香りが漂ってきそう~~~~
あ~~~おいしいお刺身が食べたい。
Posted by オレンジ
at 2007年10月14日 07:55

おはようございます。
わ~おいしそう。うらやましい、そして贅沢ですね。
わ~おいしそう。うらやましい、そして贅沢ですね。
Posted by すー at 2007年10月14日 08:36
滋賀の食爺さん。
お茶漬けは日本の文化ですかね。
襲撃いつでもどうぞ(^_^)。
オレンジさん。
おじいちゃんのおかげで、魚は贅沢できます(^_^)。
お湯をかけただけで、お魚から良い出汁出るんですよね。
すーさん。
お茶漬けの朝ご飯、大好きです。
刺身で食べるのも好きですけど、サッとお湯を通した魚はほんとおいしいです(^_^)。
お茶漬けは日本の文化ですかね。
襲撃いつでもどうぞ(^_^)。
オレンジさん。
おじいちゃんのおかげで、魚は贅沢できます(^_^)。
お湯をかけただけで、お魚から良い出汁出るんですよね。
すーさん。
お茶漬けの朝ご飯、大好きです。
刺身で食べるのも好きですけど、サッとお湯を通した魚はほんとおいしいです(^_^)。
Posted by TSUKA at 2007年10月14日 22:42
その霜降りがたまらん・・・
飲んだ後の一杯に・・・(笑)
飲んだ後の一杯に・・・(笑)
Posted by ねえさん
at 2007年10月16日 12:24

ねえさん。
飲んだ後の締めにもいいですね。
うちは子供も好きなので朝が多いですが、もちろん、締めに食べることもありますよ(^_^)。
飲んだ後の締めにもいいですね。
うちは子供も好きなので朝が多いですが、もちろん、締めに食べることもありますよ(^_^)。
Posted by TSUKA
at 2007年10月16日 23:18
