2008年02月29日
ポテトラトキス
こんばんは。
ここ何年か、週に1回程度近所のお子さんを夕方にお預かりして
いたのですが、大きくなってきたこともあり、今日で最後になり
ました。非常に良くできたお子さんで、ウチのチビどもには良い
お手本でした。まあいつかは終わっちゃうのはわかっていましたが、
ちょっと寂しいですね。。。
と言うわけで、今日は早めに帰って私がご飯を作ることにしました。
作った物の中から1品紹介しますね。
レシピ:ポテトラトキス

1.ジャガイモ5個の皮をむき、すり下ろします。漉し布かザルで
軽く水分を切ります。タマネギ1/4個をみじん切りにします。
2.ジャガイモをボールに入れ、卵1個を混ぜます。小麦粉大さじ5、
みじん切りにしたタマネギ、塩小さじ1/4、胡椒少々も混ぜます。
3.フライパンにを火にかけ油をひいて、10枚くらいになるように
流し、両面焼きます。
ホットケーキみたいな感じですが、おかず感覚で食べれます。
ジャガイモの香ばしい香りも良いです。ちょっと粉チーズを入れても。
元レシピは「ヨーロッパのおそうざい 大原照子著 中央公論社」。
ポテトラトキスはお気に入りで、もう何回となく作っています(^_^)。
ちなみに今日の食卓はこんな感じでした。

・朝からシャトルシェフで仕込んだクリームシチュー
・白菜とベーコンのワイン蒸し
・サラダ
・ポテトラトキス

・嫁さん作ココアシフォンケーキ。生クリーム立てたのは私(^_^;)
明日から3月。別れの季節ですね~。でも別れの季節が終わったら
出会いの季節もやってきます。みんながんばろ~(^_^)/
ここ何年か、週に1回程度近所のお子さんを夕方にお預かりして
いたのですが、大きくなってきたこともあり、今日で最後になり
ました。非常に良くできたお子さんで、ウチのチビどもには良い
お手本でした。まあいつかは終わっちゃうのはわかっていましたが、
ちょっと寂しいですね。。。
と言うわけで、今日は早めに帰って私がご飯を作ることにしました。
作った物の中から1品紹介しますね。
レシピ:ポテトラトキス

1.ジャガイモ5個の皮をむき、すり下ろします。漉し布かザルで
軽く水分を切ります。タマネギ1/4個をみじん切りにします。
2.ジャガイモをボールに入れ、卵1個を混ぜます。小麦粉大さじ5、
みじん切りにしたタマネギ、塩小さじ1/4、胡椒少々も混ぜます。
3.フライパンにを火にかけ油をひいて、10枚くらいになるように
流し、両面焼きます。
ホットケーキみたいな感じですが、おかず感覚で食べれます。
ジャガイモの香ばしい香りも良いです。ちょっと粉チーズを入れても。
元レシピは「ヨーロッパのおそうざい 大原照子著 中央公論社」。
ポテトラトキスはお気に入りで、もう何回となく作っています(^_^)。
ちなみに今日の食卓はこんな感じでした。

・朝からシャトルシェフで仕込んだクリームシチュー
・白菜とベーコンのワイン蒸し
・サラダ
・ポテトラトキス

・嫁さん作ココアシフォンケーキ。生クリーム立てたのは私(^_^;)
明日から3月。別れの季節ですね~。でも別れの季節が終わったら
出会いの季節もやってきます。みんながんばろ~(^_^)/
Posted by TSUKA at 21:10│Comments(11)
│洋食
この記事へのコメント
オレンジも預けられたい!
Posted by オレンジ
at 2008年02月29日 21:25

同じく!
Posted by すい蓮
at 2008年02月29日 22:08

オレンジさん。
大きいお子さんですね~。
良い子ちゃんにできますか?
お迎えは叔母レンジさんでしょうか(^_^;)。
すい蓮さん。
コメントありがとうございます。
オレンジさんのお友達だそうで(^_^)。
ご丁寧なお料理作られていますね。
ちなみに、お預かりさせて頂いている時のお料理は、いつも私というわけではありません。。。
大きいお子さんですね~。
良い子ちゃんにできますか?
お迎えは叔母レンジさんでしょうか(^_^;)。
すい蓮さん。
コメントありがとうございます。
オレンジさんのお友達だそうで(^_^)。
ご丁寧なお料理作られていますね。
ちなみに、お預かりさせて頂いている時のお料理は、いつも私というわけではありません。。。
Posted by TSUKA
at 2008年02月29日 22:58

こんにちは。いいご近所付き合いをされているんですね。うらやましい!
この料理「ポテトラトキス」っていうんですね〜。
子供の頃、これに似た料理をおばあちゃんが作ってくれたことがあって、おいしかったので大人になってから何度か見よう見まねで作ったことがあります。名前は知りませんでした。
もちもちしておいしいですよね!
この料理「ポテトラトキス」っていうんですね〜。
子供の頃、これに似た料理をおばあちゃんが作ってくれたことがあって、おいしかったので大人になってから何度か見よう見まねで作ったことがあります。名前は知りませんでした。
もちもちしておいしいですよね!
Posted by Rico
at 2008年03月01日 11:50

Ricoさん。
シャトルシェフの使い心地はいかがですか?
ウチは、いつでも暖かいみそ汁専用に、小さいのがあっても良いなあと話しをしています。
大原照子さんの本によると、ポテトラトキスはユダヤの料理らしいです。ロンドンの中東系レストランだと、どこでも食べれるらしいですよ。
シャトルシェフの使い心地はいかがですか?
ウチは、いつでも暖かいみそ汁専用に、小さいのがあっても良いなあと話しをしています。
大原照子さんの本によると、ポテトラトキスはユダヤの料理らしいです。ロンドンの中東系レストランだと、どこでも食べれるらしいですよ。
Posted by TSUKA
at 2008年03月01日 13:30

夫婦そろって美味しそうな料理を
作られていますね。
皆さん同様、預けられたいです(笑)。
作られていますね。
皆さん同様、預けられたいです(笑)。
Posted by あつ at 2008年03月01日 15:32
あつさん。
また大きなお子さんが出てきましたですね~。
あつさんもいつもおいしそうな物を食べているじゃないですか(^_^)。
また大きなお子さんが出てきましたですね~。
あつさんもいつもおいしそうな物を食べているじゃないですか(^_^)。
Posted by TSUKA at 2008年03月01日 16:04
こんばんわ。
シャトルシェフ、購入以来、大活躍してますよ!
煮魚、ハッシュドビーフ、カレー等々、時間がある時の煮込み料理には大体使ってます。
時間がない時は圧力鍋で…。
いつも暖かいお味噌汁…いつも温かいTSUKAさんのご家庭のようですね。
シャトルシェフ、購入以来、大活躍してますよ!
煮魚、ハッシュドビーフ、カレー等々、時間がある時の煮込み料理には大体使ってます。
時間がない時は圧力鍋で…。
いつも暖かいお味噌汁…いつも温かいTSUKAさんのご家庭のようですね。
Posted by Rico
at 2008年03月02日 00:35

Ricoさん。
シャトルシェフは、長時間かけても温度が高くないからか、やさしい味に仕上がりますね。ウチでは圧力鍋より人気です。
夜はみんな揃って食べれることも少ないので、お味噌汁温めなおすのが面倒と言うのが一番の理由ですが(^_^;)。
シャトルシェフは、長時間かけても温度が高くないからか、やさしい味に仕上がりますね。ウチでは圧力鍋より人気です。
夜はみんな揃って食べれることも少ないので、お味噌汁温めなおすのが面倒と言うのが一番の理由ですが(^_^;)。
Posted by TSUKA
at 2008年03月02日 09:05

家も私含めて預かってー
でも ポテトラトキスって名前初めて聞きました
でも ポテトラトキスって名前初めて聞きました
Posted by ねえさん
at 2008年03月04日 20:50

ねえさん。
ポテトラトキス、検索してもあまり出てきませんね。。。
結構マイナーなのかな(^_^;)。
ポテトラトキス、検索してもあまり出てきませんね。。。
結構マイナーなのかな(^_^;)。
Posted by TSUKA
at 2008年03月04日 23:41
