アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
TSUKA
TSUKA
子供の頃から料理好き。社会人になり、個性的な?料理仲間達と出会う。
以後ずっぽり料理にはまる。仕事をしているはずだが、なぜか?ほぼ
まいにち料理を作っては食べ(させ)ている。現在ダイエット中(^_^;)。
このブログの登場人物
Information
ログインはこちら

2006年07月15日

カボチャのバター炒めシナモン風

おはようございます。

「最近夏野菜なのにカボチャが高いですねー」と話をしていると、仕事から帰りしなに軽トラで野菜を売りに来ているおばあちゃん発見。

「かぼちゃ1個いくら?」「150円。」
安いじゃん(^o^)/。と言うわけで、カボチャをゲットして帰ってきました。

レシピ:カボチャのバター炒めシナモン風

1.カボチャは1/4~半分(大きさを見て)を一口大に切ります。
2.フライパンにバター20gを入れて、とろ火でカボチャを炒め始めます。フライパンにはフタをします。
3.気長に火が通るまでフタをしたまま炒めます。
4.砂糖大さじ1/2を加えてさらに炒めます。(砂糖は素材の甘みを引き出す意味で入れますが、甘みの少ないカボチャの場合は、少し多めに入れてやりましょう。)
5.完全に火が通ったらシナモンをふりかけます。大きく混ぜ合わせてお皿に盛ります。

カボチャのバター炒めシナモン風

カボチャとシナモンは出会いですね~。
甘く仕上げると、おかずと言うよりお菓子になりますので、お子さんにもいいと思います(^_^)。

カボチャを含めて夏野菜は、汗をかかせるとおいしくなります。汗をかかせるとは、ごく弱火でフタをして炒め続けて、野菜自身から出てきた水分で、炒め蒸し煮の状態を作ってやることです。

その他こつ:焦げ目をつけたくないときは、水を加えて調理します。水分は最終的にとばします。

同じカテゴリー(洋食)の記事画像
ターキーポットパイ
豚ヒレソテー クリームソース
鶏肉とアボガドの炒め物
ドリア
シェパード・パイ
ジャガイモ明太マヨネーズのサラダ 温泉卵添え
同じカテゴリー(洋食)の記事
 ターキーポットパイ (2010-12-27 00:21)
 豚ヒレソテー クリームソース (2010-12-15 23:48)
 鶏肉とアボガドの炒め物 (2010-12-11 13:04)
 ドリア (2010-11-01 23:21)
 シェパード・パイ (2010-10-30 23:25)
 ジャガイモ明太マヨネーズのサラダ 温泉卵添え (2010-06-27 23:33)


Posted by TSUKA at 07:16│Comments(6)洋食
この記事へのコメント
ホクホクでおいしそうですね!
カボチャをバターで炒めるなんて発想ありませんでした・・・^^;
カボチャといえば天ぷらか素揚げで、塩かけて食べる・・というくらいしか・・・
煮物とかも私は好きなんですが、子どもたちは1つくらいしか食べないし、育ち盛りの息子たちにはおかずのうちに入らないのです(-_-;)
13年主婦をやってますが、料理については知らないことばかりでレパートリーも少ないので恥ずかしいです・・・('_')
Posted by ルルヴェ at 2006年07月15日 08:11
ルルヴェさん。おはようございます。

カボチャをバターで炒める、やってることはグラッセに近いですね。

カボチャは、調理法や、各国料理でいろいろなパターンが作れます。今度バリエーションとして紹介しますね。

育ち盛りの子どもは食べるでしょうね~。お母さん毎日大変だぁ。
Posted by TSUKA at 2006年07月15日 08:32
おいしそうですね♪
私もチャレンジしてみます。
夫婦二人だと、なかなか かぼちゃ1つを使い切れなかったのですが、
これにすると一杯食べられそう。。。
楽しみ~

でも、今年はまだもらっていない!?

実家が農家なので、実家で手にはいる野菜は買う気になれないの。


Posted by ♪♪♪ぴ♪♪♪ at 2006年07月17日 00:23
ぴ さん。コメントありがとうございます。

カボチャはお菓子にもOKです。ウチではホットケーキに混ぜたり、お焼きにして朝食に食べることもしばしば。子どもも喜びます。

実家が農家で野菜が送ってくるのですね、いいですね。
Posted by TSUKA at 2006年07月17日 07:16
作ってみました!
ちなみに私はレンジで4分。


またもや夫には不評・・・
ま、残さずに食べてはくれましたが、
小学生のように、
かぼちゃだけ最後に食べてました (笑)

私的にはO.K.です。

今回は砂糖を入れなかったので、
少々入れて、パンにディップしてもおいしそうと思いました。
今度やってみたら報告しますね。
(↑すぐにはしないと思うので・・・
首を長くしてお待ちくださいませ♪)
Posted by ♪♪♪ぴ♪♪♪ at 2006年08月15日 01:39
ぴ さん、コメントありがとうございます。

> ちなみに私はレンジで4分。

私も時間短縮によく使う手ですが、これに関しては炒めた方が良いかな。かなり風味が違うと思います。
カボチャのお焼きなんかの時は、レンジで柔らかくしたものをつぶして作っています。

> またもや夫には不評・・・

うむむ、手強いですね。お酒飲まれるんだったら、マグロのユッケ当たりの方が良いかも。
Posted by TSUKA at 2006年08月15日 05:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。