アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
TSUKA
TSUKA
子供の頃から料理好き。社会人になり、個性的な?料理仲間達と出会う。
以後ずっぽり料理にはまる。仕事をしているはずだが、なぜか?ほぼ
まいにち料理を作っては食べ(させ)ている。現在ダイエット中(^_^;)。
このブログの登場人物
Information
ログインはこちら

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年05月14日

長崎皿うどん(風)

こんにちは。

最近忙しくてアップ滞りがちですが、写真撮るのも忘れたりしています。
昨日もじいちゃんいっぱい釣ってきたのに、写真撮らず。
あちゃー、1回分ネタ損した~(*_*;。

。。。気を取り直して。

麺をパリパリに揚げて、長崎の皿うどん風にしてみました。

レシピ : 長崎皿うどん(風) 5人分



1.麺5玉を茶色くパリパリになるまで揚げます。
2.白菜3枚をそぎ切り、ニンジン1本を短冊切り、タマネギ1個を櫛切り、
  ピーマン3個を種を取って縦8つに。ニンジンは先に湯通し。
  豚肉薄切り200gは一口大。シーフードミックス150gを用意。
3.肉、シーフードミックスを炒めます。野菜も加えて炒めます。
  火が通ったら、ダシ800cc強を加えます。
  塩小さじ1/2強、胡椒コリコリコリコリ、醤油・酒大さじ5を加えます。
  倍量で溶いた片栗粉でとろみをつけます。
  深めの器に揚げた麺をのせて、上にかけます。

感想。
麺を揚げるの時間かかります(^_^;)。ゆで麺だからか?生or蒸し麺
の方が良いかな。揚げた麺買ってきた方が早そう。

でも、パリパリとなかなかおいしく食べれました(^_^)。
たまにはこんなのもいいなあ。  


Posted by TSUKA at 13:01Comments(2)ご飯、パン、麺

2007年05月11日

豚バラと野菜のちょいピリ辛炒め

おはようございます。

大好きなかたまり肉の料理です(^_^)。

ついつい買い物に行って、かたまり肉が安いと買って帰っちゃうん
ですよね~。で、冷凍しておきます。気が付けば冷凍室にカタマリ
がごろごろ(^_^;)。

豚バラを厚切りに切った炒め物、スキなんですよね~。
薄切り肉ではこうはいかない。

レシピ : 豚バラと野菜のちょいピリ辛炒め



1.豚バラ肉のかたまり500gは1cm弱くらいの厚切りにします。
  ボールに入れ、醤油・酒各大さじ2、砂糖大さじ1、生姜汁大さじ1
  豆板醤小さじ1/2を合わせて、下味を付けます。
2.野菜を切ります。
  今回は、キャベツ3枚ざく切り、タマネギ1個櫛切り、ニンジン1本
  短冊切り、ピーマン3個は縦8つに、ネギ2本は5cmながさ。
  ニンジンは軽く下ゆでしておきます。
3.豚バラをフライパンで焼くます。表裏返しながら、両面軽く焦げ目
  が付くくらい焼きます。一旦皿に取り出します。
4.野菜を炒めます。
  野菜に火が通ったら、肉を戻し入れて、漬け汁と胡椒コリコリして
  さらに炒めます。味が足りないようなら醤油・酒・砂糖を足します。
  お皿に盛ります。

豚バラって、油身多いですけど、焼く(炒める)と気にならないばかりか
うまみたっぷりです。

豆板醤をちょこっときかせるとおいしいです。

じいちゃん、うまいうまいと食べていました。年寄りでもOK(^_^;)。

参考:豚バラ焼き  


Posted by TSUKA at 08:30Comments(4)中華

2007年05月10日

お弁当 070510

こんにちは。

恒例の木曜弁当です(^_^)。



・おにぎり&ふりかけごはん
・おおきいソーセージ
・鮭のパン粉焼き
・カリフラワーのサブジ
・ミッフィーかまぼこ
・くだもの(パイナップル)  


Posted by TSUKA at 12:46Comments(3)お弁当

2007年05月08日

鮭とほうれん草のキッシュ

20個あったタマゴの消費大作戦です。

卵料理はみーちゃんのかいかいが気になるのですが。。。

レシピ : 鮭とほうれん草のキッシュ



1.型に溶かしバターを塗っておきます。
  オーブンを180度に予熱します。
2.鮭200gを骨を取って、皮をひいて、サイコロに切ります。
  ほうれん草1束は洗って根を取って、小さめのざく切りに。
3.卵5個、牛乳320cc、溶かしバター30g、パルメザンチーズ気持ち
  多め、塩小さじ1弱、胡椒コリコリコリを混ぜます。
  2.の鮭とほうれん草を混ぜます。型に流し込みます。
4.オーブンで40分~60分焼きます。
  焦げてくるようなら、途中でアルミホイルをかけます。
  タマゴがしっかり固まるまで焼きます。

鮭とほうれん草は大好きな組合せで色々な料理に使います。
今回、時間短縮のため、切ってそのまま混ぜましたが、
軽く炒めて混ぜた方がしっくり来ると思います(表面にほうれん草
浮いちゃってるし。。。)。

参考:ネギとツナのキッシュ  


Posted by TSUKA at 12:05Comments(3)洋食

2007年05月07日

ジャガイモとオクラのサラダ

こんばんは。

GWも終わり、今日は早速お客様のところへ打ち合わせに出かけました。
またバタバタと忙しい日々の始まりです。

さて、時間も遅くなったので簡単に。

レシピ : ジャガイモとオクラのサラダ



1.ジャガイモ3個は皮を剥いて一口大に。
  お鍋で茹でます。煮えたらお鍋の蓋を少しずらして押さえ、
  お湯を良く切ります。そのまま蓋をして数回振って粉ふきいも
  にします。
2.オクラ2パックをさっと茹でます。へたを切って、長さを3つに
  切ります。
3.ジャガイモとオクラをボールに入れて、塩小さじ1/2、
  マヨネーズを味を見ながら入れて混ぜ合わせます。
  器に盛ります。

あまりひねっていませんが、ジャガイモのサラダはお手軽でおいしい。  


Posted by TSUKA at 22:18Comments(2)洋食