2006年07月19日
蒸しナスの冷菜(ネギソース)
おはようございます。
今朝の料理は。。。やっと中華です ヽ(^。^)ノ。
ナスどうやって食べますか?みたいな話も多いので、これも良く作る「蒸しナス」の紹介です。
レシピ:蒸しナスの冷菜 ネギソースかけ

1.蒸し器を用意します(私はいつも無水なべで蒸しています。)。洗ったナス5本を並べて15分蒸します。
2.蒸している間にネギソースを作ります。白ネギ10cmをみじん切りにします。醤油、酢大さじ1.5、砂糖大さじ1、ごま油大さじ1/2を合わせます。ネギもまぜます。
3.蒸しあがったナスを縦4つに割ります。お皿に盛ります。粗熱が取れてからネギソースをかけます。
冷たく冷やして食べたらおいしいです(^_^)。
いつもごま油は「たらたら~」と入れるのですが、今日計ってみたら1/2くらい。冷麺の時も大さじ1は入れてないかも(^_^;)。ナスだけなので、少しさっぱり目の割合で。
応用:ネギの代わりに、ショウガ、豆板醤
今朝の料理は。。。やっと中華です ヽ(^。^)ノ。
ナスどうやって食べますか?みたいな話も多いので、これも良く作る「蒸しナス」の紹介です。
レシピ:蒸しナスの冷菜 ネギソースかけ

1.蒸し器を用意します(私はいつも無水なべで蒸しています。)。洗ったナス5本を並べて15分蒸します。
2.蒸している間にネギソースを作ります。白ネギ10cmをみじん切りにします。醤油、酢大さじ1.5、砂糖大さじ1、ごま油大さじ1/2を合わせます。ネギもまぜます。
3.蒸しあがったナスを縦4つに割ります。お皿に盛ります。粗熱が取れてからネギソースをかけます。
冷たく冷やして食べたらおいしいです(^_^)。
いつもごま油は「たらたら~」と入れるのですが、今日計ってみたら1/2くらい。冷麺の時も大さじ1は入れてないかも(^_^;)。ナスだけなので、少しさっぱり目の割合で。
応用:ネギの代わりに、ショウガ、豆板醤
Posted by TSUKA at 08:10│Comments(8)
│中華
この記事へのコメント
ナスを使った料理
おいしそうですね。
一昨日は、おばあちゃんちでもらってきた
ナスをおいしくいただきました(^^)
おいしそうですね。
一昨日は、おばあちゃんちでもらってきた
ナスをおいしくいただきました(^^)
Posted by 船越 at 2006年07月19日 08:34
ふなこしさま、コメントありがとうございます。
どうも写真の撮り方が下手なので、おいしく見える撮り方研究中です(^_^;)
今日は一日、京都にセミナー行ってきます(^-^)ノ。
どうも写真の撮り方が下手なので、おいしく見える撮り方研究中です(^_^;)
今日は一日、京都にセミナー行ってきます(^-^)ノ。
Posted by TSUKA at 2006年07月19日 08:39
出張ご苦労様でございます。
おいしそうですね!中華ですか?!写真からは和風な感じも漂ってますね。。
料理本に出てきそうな感じの撮り方で、良いと思いますよ~
おいしそうですね!中華ですか?!写真からは和風な感じも漂ってますね。。
料理本に出てきそうな感じの撮り方で、良いと思いますよ~
Posted by ozu at 2006年07月19日 10:39
わぁ~!また大好物のナスだー!!
いやぁ、もうほんとに「うまそぉ~!!」って感じで・・・
食べることが出来なくてストレスたまりそうです・・・(;_:)
ナスを蒸して調理するのって知りませんでした^^;
夫がネギ嫌いだしなーと思ってみてると、
ちゃんと応用が書いてあってありがたい!
蒸したことないし、揚げナスでやってみようかな~?ダメかな・・・??
いやぁ、もうほんとに「うまそぉ~!!」って感じで・・・
食べることが出来なくてストレスたまりそうです・・・(;_:)
ナスを蒸して調理するのって知りませんでした^^;
夫がネギ嫌いだしなーと思ってみてると、
ちゃんと応用が書いてあってありがたい!
蒸したことないし、揚げナスでやってみようかな~?ダメかな・・・??
Posted by ルルヴェ at 2006年07月19日 10:46
ozuさん、こんばんわ。
> 写真からは和風な感じも漂ってますね。。
和食というか普段食べているものは各国料理ですものね。
> 料理本に出てきそうな感じの撮り方で、良いと思いますよ~
ありがとうございますm(_ _)m。色々研究します。
> 写真からは和風な感じも漂ってますね。。
和食というか普段食べているものは各国料理ですものね。
> 料理本に出てきそうな感じの撮り方で、良いと思いますよ~
ありがとうございますm(_ _)m。色々研究します。
Posted by TSUKA at 2006年07月19日 20:59
ルルヴェさん、こんばんわ。
> 食べることが出来なくてストレスたまりそうです・・・(;_:)
一人で食べましょう。もりもりと(^_^;)。
> ちゃんと応用が書いてあってありがたい!
かけるの変えて3品になるところが、1品になってしまいました(ちがう?)
> 蒸したことないし、揚げナスでやってみようかな~?
揚げてもいいと思います。ごま油はいらないかも。揚げたときは、鰹ダシでつゆ作ります。
> 食べることが出来なくてストレスたまりそうです・・・(;_:)
一人で食べましょう。もりもりと(^_^;)。
> ちゃんと応用が書いてあってありがたい!
かけるの変えて3品になるところが、1品になってしまいました(ちがう?)
> 蒸したことないし、揚げナスでやってみようかな~?
揚げてもいいと思います。ごま油はいらないかも。揚げたときは、鰹ダシでつゆ作ります。
Posted by TSUKA at 2006年07月19日 21:03
留学生です。はじめまして。中華ですね。美味しそうーーー母も良く作りますね、そのときにんにくも少々入れて、完璧でした。食べたくなります。
Posted by yanyan at 2006年07月19日 21:51
yanyanさん。コメントありがとうございます。
> 留学生です。
がんばってください。いいものいっぱい持って帰ってくださいね(^_^)。
> そのときにんにくも少々入れて、完璧でした。
にんにくもよさそうですね。
> 留学生です。
がんばってください。いいものいっぱい持って帰ってくださいね(^_^)。
> そのときにんにくも少々入れて、完璧でした。
にんにくもよさそうですね。
Posted by TSUKA at 2006年07月19日 22:53