2008年10月15日
サンマの蒲焼き
こんばんは。
仕事忙しいのが一段落付いたら、待っていましたとばかりに、、、
歯の詰め物が取れました。2箇所も(ーー;)。
またまた歯医者通いです、とほほ(T_T)。
みなさん、歯は大事にしましょうね~。
ウチの子達にはお父さんと同じ道を進ませないために、毎日仕上げ
磨きしていますよ~。
さて、昨晩のおかずの予定でサンマを買っていましたが、じいちゃんが
休みだったので、鯛のみそ漬けにすり替わってしまいました(^_^;)。
一日経ったので、丸まま焼くのではなく、開いて蒲焼きにしました。
どこかのまかないでもありましたね~。
レシピ:サンマの蒲焼き

1.サンマ3匹は頭を落としておなかを出し、3枚に開く。好みで適当な
大きさに切り分ける。
2.サンマを醤油・砂糖・酒各大さじ2を合わせた漬け汁に10分浸ける。
3.サンマを取り出し、小麦粉をまぶす。
4.フライパンに油を引いて、サンマを両面こんがり焼き、火を通す。
一旦取り出す。
5.フライパンに漬け汁を入れ、一旦沸騰させる。サンマを戻し入れ
手早く絡めて、器に取り出す。
サンマの青臭さもとれて、子供にも食べやすいと思います。
ちゅー君は大喜びで、ばくばく食べていました(いつものことですが)
サンマの蒲焼き、レシピアップしていたつもりでしたが、お弁当の
おかずでアップしているだけでした。らっきー(^O^)。
仕事忙しいのが一段落付いたら、待っていましたとばかりに、、、
歯の詰め物が取れました。2箇所も(ーー;)。
またまた歯医者通いです、とほほ(T_T)。
みなさん、歯は大事にしましょうね~。
ウチの子達にはお父さんと同じ道を進ませないために、毎日仕上げ
磨きしていますよ~。
さて、昨晩のおかずの予定でサンマを買っていましたが、じいちゃんが
休みだったので、鯛のみそ漬けにすり替わってしまいました(^_^;)。
一日経ったので、丸まま焼くのではなく、開いて蒲焼きにしました。
どこかのまかないでもありましたね~。
レシピ:サンマの蒲焼き

1.サンマ3匹は頭を落としておなかを出し、3枚に開く。好みで適当な
大きさに切り分ける。
2.サンマを醤油・砂糖・酒各大さじ2を合わせた漬け汁に10分浸ける。
3.サンマを取り出し、小麦粉をまぶす。
4.フライパンに油を引いて、サンマを両面こんがり焼き、火を通す。
一旦取り出す。
5.フライパンに漬け汁を入れ、一旦沸騰させる。サンマを戻し入れ
手早く絡めて、器に取り出す。
サンマの青臭さもとれて、子供にも食べやすいと思います。
ちゅー君は大喜びで、ばくばく食べていました(いつものことですが)
サンマの蒲焼き、レシピアップしていたつもりでしたが、お弁当の
おかずでアップしているだけでした。らっきー(^O^)。
Posted by TSUKA at 22:20│Comments(2)
│和食
この記事へのコメント
こんばんは。
その、まかないを作った張本人です(笑)
僕は、TSUKAさんみたいに、真剣に作ってないんです(苦笑)
僕の場合は、さんまに片栗粉をつけてフライパンで焼きます。
表面がかりっと焼きあがったらタレを絡めるだけです。
あの日のまかないでは、そこに素揚げした
茄子と甘長唐辛子を一緒に絡めただけの
簡単な一品やったんです。
さんまに、片栗粉をつけてるんで、たれに
勝手にとろみがついていい感じになります。
超簡単やけど、ご飯がススミますよねぇ。
その、まかないを作った張本人です(笑)
僕は、TSUKAさんみたいに、真剣に作ってないんです(苦笑)
僕の場合は、さんまに片栗粉をつけてフライパンで焼きます。
表面がかりっと焼きあがったらタレを絡めるだけです。
あの日のまかないでは、そこに素揚げした
茄子と甘長唐辛子を一緒に絡めただけの
簡単な一品やったんです。
さんまに、片栗粉をつけてるんで、たれに
勝手にとろみがついていい感じになります。
超簡単やけど、ご飯がススミますよねぇ。
Posted by ma旦那 at 2008年10月15日 23:55
ma旦那さん。
私もそんなに真剣に作ったわけではないですが。。。
作っているの朝だし(^_^;)。
さんまの蒲焼きはおいしいですよね~。
スーパーに開いてあるさんまが売っているときは、
もっと簡単です(^_^)。
私もそんなに真剣に作ったわけではないですが。。。
作っているの朝だし(^_^;)。
さんまの蒲焼きはおいしいですよね~。
スーパーに開いてあるさんまが売っているときは、
もっと簡単です(^_^)。
Posted by TSUKA
at 2008年10月16日 08:38
