2006年07月31日
牛肉の赤ワイントマト煮
おはようございます。
昨晩は日曜の夜なので、私がつくりました。
牛肉の固まりが安かった(^_^;)ので買って来て、赤ワインとトマトで煮込んでたっぷり肉を味わおう、と思って作りかけましたが、子どもに野菜を食べさせたいので追加したから、結局はいわゆるビーフシチューになった?
レシピ:牛肉の赤ワイントマト煮→ビーフシチュー

1.牛肉のかたまり(今回は肩ロース)1kgを大きな角切りにします。フライパンに油を引き、刻んだニンニク2かけを炒めます。肉を入れてしっかり焼き色をつけます。煮込み用の鍋に移します。
2.1のフライパンに刻んだタマネギ1ヶ、ニンジン1ヶを入れて弱火で茶色く色づくまで気長に炒めます。煮込み用の鍋に移します。
3.煮込み用の鍋にトマト缶1缶、ローリエ数枚、赤ワイン2/3本を入れます(残りはシチューと一緒に飲む用においておきます(^_^;))。弱火で煮込みます。あくが出てきたらすくいます。
4.赤ワイン煮だったら、ことこと3時間、煮詰めてソースに、、、と言うところですが、今回はここから、シチューにシフト。乱切りサイズのタマネギ1ヶ、ニンジン1ヶ、ジャガイモ3ヶを加えます(煮くずれさせないため)。ことこと煮ます。途中で塩胡椒で調味します。
この手の料理は、おいしいワインを使えば使うほどおいしくなる(らしい)。
安いワインを使ったので、おいしいけど、味はそれなり(^_^;)。
昨晩は日曜の夜なので、私がつくりました。
牛肉の固まりが安かった(^_^;)ので買って来て、赤ワインとトマトで煮込んでたっぷり肉を味わおう、と思って作りかけましたが、子どもに野菜を食べさせたいので追加したから、結局はいわゆるビーフシチューになった?
レシピ:牛肉の赤ワイントマト煮→ビーフシチュー

1.牛肉のかたまり(今回は肩ロース)1kgを大きな角切りにします。フライパンに油を引き、刻んだニンニク2かけを炒めます。肉を入れてしっかり焼き色をつけます。煮込み用の鍋に移します。
2.1のフライパンに刻んだタマネギ1ヶ、ニンジン1ヶを入れて弱火で茶色く色づくまで気長に炒めます。煮込み用の鍋に移します。
3.煮込み用の鍋にトマト缶1缶、ローリエ数枚、赤ワイン2/3本を入れます(残りはシチューと一緒に飲む用においておきます(^_^;))。弱火で煮込みます。あくが出てきたらすくいます。
4.赤ワイン煮だったら、ことこと3時間、煮詰めてソースに、、、と言うところですが、今回はここから、シチューにシフト。乱切りサイズのタマネギ1ヶ、ニンジン1ヶ、ジャガイモ3ヶを加えます(煮くずれさせないため)。ことこと煮ます。途中で塩胡椒で調味します。
この手の料理は、おいしいワインを使えば使うほどおいしくなる(らしい)。
安いワインを使ったので、おいしいけど、味はそれなり(^_^;)。
Posted by TSUKA at 06:57│Comments(2)
│洋食
この記事へのコメント
おはようございます!
レシピが少し面白いです^^
ビーフシチューになったんですね!
やはり、野菜はとらないと
レシピが少し面白いです^^
ビーフシチューになったんですね!
やはり、野菜はとらないと
Posted by もすたん at 2006年07月31日 09:18
もすたんさん、こんにちわ。
レシピ、一応続けて書いているので(大変だけど(^_^;))、どうしようかなーと。
お肉、角切りにもせず、ごろりと固まりのまま煮込むのでもよかったんですけどね。たまには。
レシピ、一応続けて書いているので(大変だけど(^_^;))、どうしようかなーと。
お肉、角切りにもせず、ごろりと固まりのまま煮込むのでもよかったんですけどね。たまには。
Posted by TSUKA at 2006年07月31日 14:50