アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
TSUKA
TSUKA
子供の頃から料理好き。社会人になり、個性的な?料理仲間達と出会う。
以後ずっぽり料理にはまる。仕事をしているはずだが、なぜか?ほぼ
まいにち料理を作っては食べ(させ)ている。現在ダイエット中(^_^;)。
このブログの登場人物
Information
ログインはこちら

2007年02月09日

根菜の炒り鶏

こんにちは。

良く煮物を作りますが、材料も味付けも似たような物に落ち着いてしまいます。
出来るだけ飽きないように、調理法で工夫を少し付けたりします。

そのまま煮ずに、炒めてから煮ると風味が違ってきます。

レシピ:根菜の炒り鶏

根菜の炒り鶏

1.鶏もも肉2枚は一口大に。
  大根、タケノコは乱切り、ゴボウは斜め切りに。
2.お鍋にごま油をタラタラ~と入れて、鶏肉から炒めます。
  しばらく炒めたら、大根、タケノコ、ゴボウも加えて炒めます。
3.鍋にカツオだし2カップ、醤油大さじ3、酒・砂糖・味醂各大さじ1も
  加えます。落としぶたをして煮ます。
  汁気がある程度無くなったらできあがり。

根菜としては、ニンジン、蓮根なども。
ちょっと彩りの緑があっても良かったかな。

前に書いた鶏肉と根菜の煮物も参考にどうぞ(^_^)

同じカテゴリー(和食)の記事画像
うなぎ
がんもどき
もつ鍋
長芋卵焼き
つみれ鍋
きのこ鍋
同じカテゴリー(和食)の記事
 うなぎ (2011-07-23 09:29)
 がんもどき (2010-12-21 00:00)
 もつ鍋 (2010-12-12 23:28)
 長芋卵焼き (2010-12-01 23:55)
 つみれ鍋 (2010-11-23 23:41)
 きのこ鍋 (2010-11-15 23:14)


Posted by TSUKA at 13:00│Comments(4)和食
この記事へのコメント
すごすぎる (゜ロ゜) おいしそう (^○^) 頭がさがります m(__)m 昨日 長女が 麻婆豆腐を食べたいと 言ったので 作りましたそして 知り合いの人に キャベツを 頂いたので ロールキャベツも 作ったのですが ちび2人 箸もつけてくれませんでした (ToT)
Posted by さとまる at 2007年02月09日 17:08
さとまるさん。

むすめさん、おいくつかはわかりませんが、こどもって親が気合いを入れて作っても食べてくれなかったりしますよね。

好みも変わってくるし。

親って結構我慢(^_^;)
Posted by TSUKA at 2007年02月10日 07:27
私のちび姫はこの春 新一年生(6才)と年中さん(4才)です そうそう 気合い 入れて作ったのに限って 食べないのよ (ToT) でも 旦那に 作ったの酒のおつまみは 横から 箸を つまんでいます
Posted by さとまる at 2007年02月10日 09:07
さとまるさん。

うちはこの春2年生と年中さんですので似たようなものですね。

上の子はキノコ類が苦手ですが食べさせています。
下の子は肉好きで、ご飯とおみそ汁に時間がかかります。

おかずでは食べなくても、どんぶりとか混ぜご飯にすると食べたりします。

毎日こどもの食事に付き合わないといけないお母さんは大変ですよね(^_^;)。
Posted by TSUKA at 2007年02月10日 09:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。