2006年08月06日
シシトウとジャコのたいたん
おはようございます。
料理仲間に教えてもらって我が家の定番になっている料理がいくつかあります。これもその一つです。
シシトウの仲間、いろいろ種類がありますが、今日は万願寺唐辛子で。
レシピ:シシトウとジャコのたいたん

1.万願寺(一袋)を洗って手でヘタを取ります。大きなものは横に2つ、3つに切ります。
2.鍋にごま油大さじ1をいれます。万願寺を入れとろ火でしなっとなるまで気長に炒めます。(いつも蓋付きのテフロンの小鍋を使って、蓋をして炒めています。)
3.しなっとしてきたらジャコひとつかみを入れます。醤油大さじ1、酒大さじ1、砂糖大さじ1/2を入れます。しばらく煮含めて、器に盛ります。
(酒大さじ1、砂糖大さじ1/2はみりん大さじ1に置き換えて可。)
今日の万願寺は甘みか有ってなかなかおいしかったです。
この料理を覚えて、ウチはジャコを常備するようになりました。
シシトウは当然他のシシトウでも、またピーマンでも可。
料理仲間に教えてもらって我が家の定番になっている料理がいくつかあります。これもその一つです。
シシトウの仲間、いろいろ種類がありますが、今日は万願寺唐辛子で。
レシピ:シシトウとジャコのたいたん

1.万願寺(一袋)を洗って手でヘタを取ります。大きなものは横に2つ、3つに切ります。
2.鍋にごま油大さじ1をいれます。万願寺を入れとろ火でしなっとなるまで気長に炒めます。(いつも蓋付きのテフロンの小鍋を使って、蓋をして炒めています。)
3.しなっとしてきたらジャコひとつかみを入れます。醤油大さじ1、酒大さじ1、砂糖大さじ1/2を入れます。しばらく煮含めて、器に盛ります。
(酒大さじ1、砂糖大さじ1/2はみりん大さじ1に置き換えて可。)
今日の万願寺は甘みか有ってなかなかおいしかったです。
この料理を覚えて、ウチはジャコを常備するようになりました。
シシトウは当然他のシシトウでも、またピーマンでも可。
Posted by TSUKA at 08:22│Comments(4)
│和食
この記事へのコメント
おはようございます!
料理仲間、頼もしいですね^^
シシトウ、ピーマンは苦手な人が多いようです・・・
僕は大丈夫ですよ^^
料理仲間、頼もしいですね^^
シシトウ、ピーマンは苦手な人が多いようです・・・
僕は大丈夫ですよ^^
Posted by もすたん at 2006年08月06日 09:08
わが家も 母が夏になると よく作っています。
小さい頃は 苦手で じゃこだけよっては食べておりました^_^;
小さい頃は 苦手で じゃこだけよっては食べておりました^_^;
Posted by たんぽぽ at 2006年08月06日 11:30
もすたんさん、こんにちわ。
料理仲間のおかげで、私の料理もだいぶパワーアップしました。
ピーマンは良く苦手な野菜ランキングに上がってきますね。好きなんだけど。
料理仲間のおかげで、私の料理もだいぶパワーアップしました。
ピーマンは良く苦手な野菜ランキングに上がってきますね。好きなんだけど。
Posted by TSUKA at 2006年08月06日 14:41
たんぽぽさん、コメントありがとうございます。
夏野菜なので、やっぱり夏料理って感じですね。これも冷たくしてもおいしく食べあれる料理です。
じゃこがまたご飯に良く合いますしね(^_^)。
夏野菜なので、やっぱり夏料理って感じですね。これも冷たくしてもおいしく食べあれる料理です。
じゃこがまたご飯に良く合いますしね(^_^)。
Posted by TSUKA at 2006年08月06日 14:42