2009年03月18日
ボンゴレ・ロッソ
こんにちは。
最近の不況のこともあって、自分で仕事をしている私も不安
いっぱい(そうは見えませんが~。)。お仕事確保のためにも
もっと仕事を一生懸命しないといけないなと思っています。
で、考えていることは、
「ぼんやりしない」
1日の時間は限られているので、ぼけっとしているとどんどん時間が
無くなってしまいます。かと言って一日中仕事漬けになるのは問題。
だから、こどもと接するのも、料理するのも、ブログ書くのも(^_^;)、
ぼけっとする時間を減らして、時間を作れればと思っています。
うまく行くかなあ。。。
さて、昨日のお昼はお湯さえ沸いていれば短時間で作れるパスタで。
レシピ:ボンゴレ・ロッソ(4~5人分)

1.お湯をたっぷり沸かします。塩もたっぷり入れます(1%塩分)。
アサリ750gは砂抜きしておきます。
2.パスタ500gを茹でます。
3.茹でている間に具材の準備。
フライパンを火にかけオリーブオイルたらたらたら~。
ニンニク2かけを刻んで入れ香りを移します。
タマネギ大1ヶをみじん切りに、透き通るまで炒めます。
トマト缶400g、アサリを加えます。アサリの蓋が開くまで
火にかけます。塩こしょうで調味します。
4.パスタの湯を切って、お皿に盛り、トマトソースをかけます。
トマトソース、煮込んでいないのであっさりです。
有ればイタリアンパセリを刻んで入れたいですね。
無かったので。代わりにセロリの葉っぱ刻んでで入れようかと
思って忘れていました。
作る時間は15分くらい。食べるときにアサリを殻から外す方が
時間がかかったかな(^_^;)
最近の不況のこともあって、自分で仕事をしている私も不安
いっぱい(そうは見えませんが~。)。お仕事確保のためにも
もっと仕事を一生懸命しないといけないなと思っています。
で、考えていることは、
「ぼんやりしない」
1日の時間は限られているので、ぼけっとしているとどんどん時間が
無くなってしまいます。かと言って一日中仕事漬けになるのは問題。
だから、こどもと接するのも、料理するのも、ブログ書くのも(^_^;)、
ぼけっとする時間を減らして、時間を作れればと思っています。
うまく行くかなあ。。。
さて、昨日のお昼はお湯さえ沸いていれば短時間で作れるパスタで。
レシピ:ボンゴレ・ロッソ(4~5人分)

1.お湯をたっぷり沸かします。塩もたっぷり入れます(1%塩分)。
アサリ750gは砂抜きしておきます。
2.パスタ500gを茹でます。
3.茹でている間に具材の準備。
フライパンを火にかけオリーブオイルたらたらたら~。
ニンニク2かけを刻んで入れ香りを移します。
タマネギ大1ヶをみじん切りに、透き通るまで炒めます。
トマト缶400g、アサリを加えます。アサリの蓋が開くまで
火にかけます。塩こしょうで調味します。
4.パスタの湯を切って、お皿に盛り、トマトソースをかけます。
トマトソース、煮込んでいないのであっさりです。
有ればイタリアンパセリを刻んで入れたいですね。
無かったので。代わりにセロリの葉っぱ刻んでで入れようかと
思って忘れていました。
作る時間は15分くらい。食べるときにアサリを殻から外す方が
時間がかかったかな(^_^;)
Posted by TSUKA at 12:34│Comments(4)
│ご飯、パン、麺
この記事へのコメント
ボンゴレ大好きです!
確かに食べにくいけど・・・
煮込まない・・・それ いいなあ~
確かに食べにくいけど・・・
煮込まない・・・それ いいなあ~
Posted by ねえさん
at 2009年03月18日 18:42

ねえさん。
アサリからいいダシ出ますからねえ。
トマトとの相性もぴったり。
うちはトマト缶常備です。
アサリからいいダシ出ますからねえ。
トマトとの相性もぴったり。
うちはトマト缶常備です。
Posted by TSUKA
at 2009年03月18日 23:16

美味しそうです
Posted by あいわ at 2009年03月20日 23:59
あいわさん。
コメントありがとうございます。
潮干狩りオープンのニュースもありましたが、アサリが安かったです。貝類のおだしはおいしいですね(^_^)
コメントありがとうございます。
潮干狩りオープンのニュースもありましたが、アサリが安かったです。貝類のおだしはおいしいですね(^_^)
Posted by TSUKA
at 2009年03月21日 10:24
