2009年03月21日
鶏と野菜のグリル ピーナッツソース
こんにちは。
世の中は3連休だというのをつい最近知りました(^_^;)。
自分で仕事をしていると、土日はともかく、祝日の感覚は
全くありません(^_^;)。
さて、昨日の夜に作った1品です。
レシピ:鶏と野菜のグリル ピーナッツソース

1.鶏モモ300gを角切りに、ニンジン1本は皮を剥いて乱切り、
ジャガイモ3個は皮を剥いて8つに割り、エリンギ1パックは
縦4つに割って長さを半分に、ピーマン4個はへたと種を
取って縦4つ割り。
2.フライパンに油を引いて、鶏肉を入れて強火で炒めます。
ニンジン・ジャガイモ、ピーマン・エリンギと入れて同じく
炒めます。表面色づくくらい。軽く塩こしょうします。
3.天板にクッキングシートまたはアルミホイルを強いて、
フライパンの中身を広げます。オーブンのグリル機能で
20分焼きます。
4.オーブンで焼いている間にピーナッツソースを作ります。
使用するのは
アジアンホームグルメ インドネシアシリーズ ピーナッツソース
です。お鍋にあけて、ココナッツミルク110cc、砂糖大さじ1、
サラダ油大さじ3を加えコトコトとろみがつくまで火にかけます。

5.鶏と野菜が焼き上がったら食卓へ。ソースはココット等に
小分けで提供します。
ソースを付けながら食べます。
前回のタイ風カレーが劇辛で、とてもみーちゃん食べれるものでは
なかったので、事前に味見。ちっとも辛さはなく、甘いソースです。
で、子供達食べるやろうと期待していたのですが。。。
ドラえもんスペシャルでやっていたので、そちらに夢中でまず食べて
くれません(^_^;)。しかも、「また怪しいソース作ってる~」とちゅー君
に至っては、味見しようともしませんなんてやつ!(-_-メ)
わかりました。君は今度からソースなしです。
ミートスパゲッティはミートソースなし、
エビちゃんもオーロラソースなし、
グラタンもホワイトソース抜きますからね。ぷんぷん。
実際のお味はなかなかGoodでしたよ。じいちゃんも嫁さんも
パクパク食べていました。私の中ではリピート決定。また買って
おきます。
お肉の串焼きや温野菜サラダ、ディップやパスタソースにも、
とのことですよ(^_^)。
世の中は3連休だというのをつい最近知りました(^_^;)。
自分で仕事をしていると、土日はともかく、祝日の感覚は
全くありません(^_^;)。
さて、昨日の夜に作った1品です。
レシピ:鶏と野菜のグリル ピーナッツソース

1.鶏モモ300gを角切りに、ニンジン1本は皮を剥いて乱切り、
ジャガイモ3個は皮を剥いて8つに割り、エリンギ1パックは
縦4つに割って長さを半分に、ピーマン4個はへたと種を
取って縦4つ割り。
2.フライパンに油を引いて、鶏肉を入れて強火で炒めます。
ニンジン・ジャガイモ、ピーマン・エリンギと入れて同じく
炒めます。表面色づくくらい。軽く塩こしょうします。
3.天板にクッキングシートまたはアルミホイルを強いて、
フライパンの中身を広げます。オーブンのグリル機能で
20分焼きます。
4.オーブンで焼いている間にピーナッツソースを作ります。
使用するのは
アジアンホームグルメ インドネシアシリーズ ピーナッツソース
です。お鍋にあけて、ココナッツミルク110cc、砂糖大さじ1、
サラダ油大さじ3を加えコトコトとろみがつくまで火にかけます。

5.鶏と野菜が焼き上がったら食卓へ。ソースはココット等に
小分けで提供します。
ソースを付けながら食べます。
前回のタイ風カレーが劇辛で、とてもみーちゃん食べれるものでは
なかったので、事前に味見。ちっとも辛さはなく、甘いソースです。
で、子供達食べるやろうと期待していたのですが。。。
ドラえもんスペシャルでやっていたので、そちらに夢中でまず食べて
くれません(^_^;)。しかも、「また怪しいソース作ってる~」とちゅー君
に至っては、味見しようともしませんなんてやつ!(-_-メ)
わかりました。君は今度からソースなしです。
ミートスパゲッティはミートソースなし、
エビちゃんもオーロラソースなし、
グラタンもホワイトソース抜きますからね。ぷんぷん。
実際のお味はなかなかGoodでしたよ。じいちゃんも嫁さんも
パクパク食べていました。私の中ではリピート決定。また買って
おきます。
お肉の串焼きや温野菜サラダ、ディップやパスタソースにも、
とのことですよ(^_^)。
Posted by TSUKA at 12:10│Comments(5)
│エスニック
この記事へのコメント
こんにちは。TSUKAさんのぷんぷんが、ちょっとかわいい。
ソースが美味しいと、野菜やお肉を、蒸したりしただけでもいいですもんね。
ココナッツミルクがたくさんあります。カレーに入れたりしたらいいかなぁ。
ソースが美味しいと、野菜やお肉を、蒸したりしただけでもいいですもんね。
ココナッツミルクがたくさんあります。カレーに入れたりしたらいいかなぁ。
Posted by にこにこmoon
at 2009年03月22日 11:39

にこにこmoonさん。
コメント遅くすみません。
残ったピーナッツソースはマヨネーズを混ぜて、サラダのドレッシングにしました。
ソースの本もありますが、普段はあまり凝ったことはしませんねえ(^_^;)。
ココナッツミルクはカレー用?に常備しています。カレーに入れるとエキゾチックな風味になりますよ(^_^)。
ココナッツプリントか、おやつにも良いかな。
コメント遅くすみません。
残ったピーナッツソースはマヨネーズを混ぜて、サラダのドレッシングにしました。
ソースの本もありますが、普段はあまり凝ったことはしませんねえ(^_^;)。
ココナッツミルクはカレー用?に常備しています。カレーに入れるとエキゾチックな風味になりますよ(^_^)。
ココナッツプリントか、おやつにも良いかな。
Posted by TSUKA at 2009年03月24日 13:00
ホント ぷん ぷん かわいい~
このソース色々合いそうで美味しそう。
このソース色々合いそうで美味しそう。
Posted by ねえさん
at 2009年03月24日 21:16

ピーナッツソース美味しいですよね。
今晩これにしようかな?
今晩これにしようかな?
Posted by 美和子 at 2009年03月25日 15:53
コメント遅くすみません。
ねえさん。
私はゴマ系の味付けが多いですが、ナッツも同じような使い方出来るので、応用できそうかな。
美和子さん。
たまに違うものを作るとおいしく感じますね。
エスニックも色々試してみたいと思います。
ねえさん。
私はゴマ系の味付けが多いですが、ナッツも同じような使い方出来るので、応用できそうかな。
美和子さん。
たまに違うものを作るとおいしく感じますね。
エスニックも色々試してみたいと思います。
Posted by TSUKA at 2009年03月28日 09:36