2007年06月26日
麻婆茄子
おはようございます。
ナスが8本有ったので、先日のミートスパゲッティーで3本、この
麻婆ナスで5本一気に使い切り(^_^)。
レシピ : 麻婆茄子

1.ナス5本を洗ってヘタを取ります。水分をよく拭き取ります。
縦8つに割ります。長い物は長さも半分に。油で揚げます。
2.調味料を合わせておきます。醤油、紹興酒各大さじ2、甜麺醤、
豆鼓、オイスターソース各大さじ1、豆板醤大さじ1/2。
3.ニンニク、ショウガ各1かけをすり下ろしておきます。青ネギ2本を
小口切りにします。
4.フライパンを熱してごま油大さじ1を引きます。ニンニク、ショウガ、
冷凍している山椒をパラパラを入れます。豚ミンチ200gを入れ、
パラパラに炒めます。
5.2の調味料を入れます。中華だし200ccを加えます。
6.1の揚げたナスを加えます。熱が通ったらネギを加えます。
片栗粉を倍量の水で溶いたものでとろみをつけます。
最後にごま油大さじ1を回しかけて、大きく返して器に盛ります。
参考:麻婆豆腐
基本的には麻婆豆腐の豆腐をナスに置き換えた物です。
夏には、熱くて辛い物も美味しい(^_^)。
今回、ミンチではなく、豚もも肉スライスが有ったので、包丁で細かく
切って使いました。
ナスが8本有ったので、先日のミートスパゲッティーで3本、この
麻婆ナスで5本一気に使い切り(^_^)。
レシピ : 麻婆茄子

1.ナス5本を洗ってヘタを取ります。水分をよく拭き取ります。
縦8つに割ります。長い物は長さも半分に。油で揚げます。
2.調味料を合わせておきます。醤油、紹興酒各大さじ2、甜麺醤、
豆鼓、オイスターソース各大さじ1、豆板醤大さじ1/2。
3.ニンニク、ショウガ各1かけをすり下ろしておきます。青ネギ2本を
小口切りにします。
4.フライパンを熱してごま油大さじ1を引きます。ニンニク、ショウガ、
冷凍している山椒をパラパラを入れます。豚ミンチ200gを入れ、
パラパラに炒めます。
5.2の調味料を入れます。中華だし200ccを加えます。
6.1の揚げたナスを加えます。熱が通ったらネギを加えます。
片栗粉を倍量の水で溶いたものでとろみをつけます。
最後にごま油大さじ1を回しかけて、大きく返して器に盛ります。
参考:麻婆豆腐
基本的には麻婆豆腐の豆腐をナスに置き換えた物です。
夏には、熱くて辛い物も美味しい(^_^)。
今回、ミンチではなく、豚もも肉スライスが有ったので、包丁で細かく
切って使いました。
Posted by TSUKA at 12:15│Comments(11)
│中華
この記事へのトラックバック
さてさて、今日の晩ご飯烈仕事帰りに大阪梅田の阪神百貨店へと晩ご飯探しに・・・夕方の百貨店は活気がすごいですね。歩いてるとなんでもおいしそうにみえて買いたくなっちゃう鍊何に...
ご飯が♪ご飯が♪【食べ歩きにゃんこ】at 2007年08月10日 00:07
この記事へのコメント
伊藤:ナスぅ~!ぐっじょーですねぇ、TSUKAさん。
佐郎:もしかしてナイスとナスをかけたのですか…。
伊藤:…(-_-)zzz
佐郎:もしかしてナイスとナスをかけたのですか…。
伊藤:…(-_-)zzz
Posted by 伊藤 佐郎 at 2007年06月26日 14:04
麻婆ナス、私も作りました~! ただし・・永○園とかを使って^^; そしたら彼にガッカリされました(涙) 私もTSUKAさんみたいに調味料を使って料理できる人になりたいな~
Posted by 花子 at 2007年06月26日 14:31
伊藤 佐郎さん。
昼間から寝ていてはだめですよ(^_^;)。
私もいつもくだらないギャグを考えています。基本的にはまじめに物事をするのは苦手なので(^_^;)。
花子さん。
私も昔(と言っても子供の頃)は丸○屋とか使っていました。麻婆豆腐の複雑な味はどうやったら出るんだろうと色々調べて作って食べましたよ。
調味料からそろえるのは大変なので、「なすの肉みそ炒め」でいかがでしょう。左上をクリック!(と宣伝(^_^;))
昼間から寝ていてはだめですよ(^_^;)。
私もいつもくだらないギャグを考えています。基本的にはまじめに物事をするのは苦手なので(^_^;)。
花子さん。
私も昔(と言っても子供の頃)は丸○屋とか使っていました。麻婆豆腐の複雑な味はどうやったら出るんだろうと色々調べて作って食べましたよ。
調味料からそろえるのは大変なので、「なすの肉みそ炒め」でいかがでしょう。左上をクリック!(と宣伝(^_^;))
Posted by TSUKA at 2007年06月26日 18:09
家も○○屋ので作ってます(∩。∩;)ゞ
Posted by ねえさん at 2007年06月26日 21:32
ねえさん。
日本のインスタント食品は美味しいですよね。
いや、ほんとに。
よく研究されています。
日本のインスタント食品は美味しいですよね。
いや、ほんとに。
よく研究されています。
Posted by TSUKA at 2007年06月26日 21:54
いやーぁー
うまそうや!
爺さんスキスキこれ!
中国三大みそ、これ基本
味の、深みはこれこれ!
ナス大好き!
汗をカキカキ(ウハウハ)
うまそうや!
爺さんスキスキこれ!
中国三大みそ、これ基本
味の、深みはこれこれ!
ナス大好き!
汗をカキカキ(ウハウハ)
Posted by 滋賀の食爺 at 2007年06月26日 22:25
滋賀の食爺さん。
中国三大みそ、なんですかね。
あまり気にしたことなかったですが。
そういえば以前、自分で豆板醤や甜麺醤を作りたいと思って、空豆や小麦粉で味噌仕込んでみましたが、うまくいきませんでした(^_^;)。
中国三大みそ、なんですかね。
あまり気にしたことなかったですが。
そういえば以前、自分で豆板醤や甜麺醤を作りたいと思って、空豆や小麦粉で味噌仕込んでみましたが、うまくいきませんでした(^_^;)。
Posted by TSUKA at 2007年06月26日 22:37
僕も、まかないでよく作ります。
僕のの場合は麻婆ナス丼ですけど。
あと、ちょっと裏わざですけど。
市販の焼肉のたれに、豆板醤と甜麺醤を混ぜると麻婆っぽいたれが出来ます。
このたれで、挽肉をにんにく、ネギ、生姜ともに煮込んだら、それらしくなります。
まじめに、料理されてる皆さんには、失礼ですけど、あくまでも、ささっと出来るスタッフが食べるまかない用なので、あしからず。
僕のの場合は麻婆ナス丼ですけど。
あと、ちょっと裏わざですけど。
市販の焼肉のたれに、豆板醤と甜麺醤を混ぜると麻婆っぽいたれが出来ます。
このたれで、挽肉をにんにく、ネギ、生姜ともに煮込んだら、それらしくなります。
まじめに、料理されてる皆さんには、失礼ですけど、あくまでも、ささっと出来るスタッフが食べるまかない用なので、あしからず。
Posted by ma旦那 at 2007年06月26日 23:45
ma旦那様。
まかないで麻婆茄子。。。
旦那さんのまかない食べるの目的で、バイトしたくなりますね~(^_^)。
焼肉のたれでお手軽麻婆ですか。
毎日料理をされている主婦の方のための、お手軽料理アイデア特集も良いですね。
まかないで麻婆茄子。。。
旦那さんのまかない食べるの目的で、バイトしたくなりますね~(^_^)。
焼肉のたれでお手軽麻婆ですか。
毎日料理をされている主婦の方のための、お手軽料理アイデア特集も良いですね。
Posted by TSUKA at 2007年06月26日 23:58
左上の“れしぴ”へ行ってきました!
すごい☆ これで私もレパトリーが増えそうです^^♪
すごい☆ これで私もレパトリーが増えそうです^^♪
Posted by 花子 at 2007年06月27日 09:27
花子さん。
参考にしてくださいね~。
私ももっと充実させていきます(^_^)。
参考にしてくださいね~。
私ももっと充実させていきます(^_^)。
Posted by TSUKA at 2007年06月28日 09:13