アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
TSUKA
TSUKA
子供の頃から料理好き。社会人になり、個性的な?料理仲間達と出会う。
以後ずっぽり料理にはまる。仕事をしているはずだが、なぜか?ほぼ
まいにち料理を作っては食べ(させ)ている。現在ダイエット中(^_^;)。
このブログの登場人物
Information
ログインはこちら

2007年06月25日

ぐだく煮物

こんにちは。

昨日は夕方ちょっと仕事で外出しました。
「おとうさん晩ご飯作られへんでー」と言うと、
「じゃあ、僕お母さん手伝って1品作るわ!」とちゅー君。

帰ってきたら、きちんと一品できていました(^_^)。

レシピ : ぐだく煮物

ぐだく煮物

ジャガイモ、ニンジンは皮をむいて乱切り、
ゴボウは皮をこそげて斜め切り、
ごぼ天は一口大。
ベーコンは1cm幅に。

圧力鍋に入れて、水を注いで、煮る。
塩こしょうで調味。

(以上、見てないので予想。)

野菜とごぼ天、ベーコンからいいダシが出ていました(^_^)。

圧力鍋の面倒を見るのは、じいちゃんに手伝って貰ったそうです。
(一人で圧力鍋さわらせるのは、さすがに怖い(^_^;))

「名前は~?」と聞くと、「具だくさんの煮物やからぐだく煮物に
しておいて」とのことです(^_^)。



# 今までのレシピ一覧は左上の画像をクリック。レシピ一覧に #
# ついてご意見ありましたら、こちらの記事にコメントください。 #

ぐだく煮物   こんな絵のやつね。

同じカテゴリー(こども料理)の記事画像
ペペロンチーノとミネストローネ
ふうふうシチュー
そうめん
ステーキを焼く
おでん
保存食を作ってみよう!(ジャム)
同じカテゴリー(こども料理)の記事
 ペペロンチーノとミネストローネ (2011-10-27 12:53)
 ふうふうシチュー (2011-09-21 23:59)
 そうめん (2011-07-09 22:49)
 ステーキを焼く (2011-06-19 23:31)
 おでん (2010-12-06 23:18)
 保存食を作ってみよう!(ジャム) (2010-08-09 22:47)


この記事へのコメント
ぐだぐだ・・・って ちゅーくんらしい・・・
でも圧力鍋の威力はすごいです。
家も活躍していますよ~
Posted by ねえさん at 2007年06月25日 19:37
こんばんわ

ぐたぐた煮?
かんたんな、ようで、
コツがあるようですかね
Posted by 滋賀の食爺 at 2007年06月25日 22:38
ねえさん。

ぐだく です。具だくさんの上3文字をとっているらしい。

私も限られた時間で作らないといけない事多いので、圧力鍋は重宝です。


滋賀の食爺さん。

こつがあるかどうかはともかく、小学2年生が、圧力鍋一杯野菜を切って作る意欲は○ですね。
彼は安心して包丁使わせれます(^_^)。
Posted by TSUKA at 2007年06月25日 22:45
失礼・・・ぐだく ですねっペコm(_ _;m)三(
Posted by ねえさん at 2007年06月26日 21:31
ねえさん。

いえいえ、ぜんぜん(^_^)。
Posted by TSUKA at 2007年06月26日 21:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。