2010年08月09日
保存食を作ってみよう!(ジャム)
こんばんは。
私は相変わらず仕事が忙しく、なかなかブログもかけません。
そんな中子供達は夏休みを満喫(^_^)/。プールに、キャンプに、
花火に、、と大忙し。
ちゅー君は昨年に引き続き、今年も滋賀短期大学で行われた、
こども料理教室~スローフード発見! 保存食を作ってみよう~
に行ってきました。
色々と保存食を作って楽しんだようです。
たくさんおみやげも持って帰ってきましたよ~。

せっかくなので、紹介していこうと思います。
まずはジャム。
先日のびわ湖大花火大会に合わせて、私の妹と甥っ子2匹が
お泊まりさんで遊びに来ました。朝ご飯、ちゅー君がジャムを
提供していいというので、私がスコーンを焼きました。

スコーンはアーモンド、チョコチップ、シナモンレーズンの3種。
ちゅー君のジャムは、トマト、キャラメルバナナ、もも、
ニンジン、ピンクグレープフルーツカードの5種類。
どのジャムもできがいい!きちんとジャムになっています。
私のヒットはトマトです。かなりおいしいです。
嫁さんはピンクグレープフルーツカードを気に入ったようです。
みんなでわいわい言いながら、ちょこちょこ味見をしつつ食べ
ました。生クリームを用意しなかったのは私の失敗(^_^;)。
私は相変わらず仕事が忙しく、なかなかブログもかけません。
そんな中子供達は夏休みを満喫(^_^)/。プールに、キャンプに、
花火に、、と大忙し。
ちゅー君は昨年に引き続き、今年も滋賀短期大学で行われた、
こども料理教室~スローフード発見! 保存食を作ってみよう~
に行ってきました。
色々と保存食を作って楽しんだようです。
たくさんおみやげも持って帰ってきましたよ~。

せっかくなので、紹介していこうと思います。
まずはジャム。
先日のびわ湖大花火大会に合わせて、私の妹と甥っ子2匹が
お泊まりさんで遊びに来ました。朝ご飯、ちゅー君がジャムを
提供していいというので、私がスコーンを焼きました。

スコーンはアーモンド、チョコチップ、シナモンレーズンの3種。
ちゅー君のジャムは、トマト、キャラメルバナナ、もも、
ニンジン、ピンクグレープフルーツカードの5種類。
どのジャムもできがいい!きちんとジャムになっています。
私のヒットはトマトです。かなりおいしいです。
嫁さんはピンクグレープフルーツカードを気に入ったようです。
みんなでわいわい言いながら、ちょこちょこ味見をしつつ食べ
ました。生クリームを用意しなかったのは私の失敗(^_^;)。
Posted by TSUKA at 22:47│Comments(0)
│こども料理