2007年08月26日
魚香炒肉
先週末はお仕事忙しかったので、ちょっとブログのアップが
あいてしまいました。。。
夏休みももう終わりですね~。
と言っても、私の夏休みではなく子供のですが(^_^;)。
今日は夏休み最後の日曜日なのでお出かけでも、、、と思っているの
ですが、朝のお勉強がなかなか終わりません(ーー;)。
早く終わらしてくれ~。
さて、最近中華料理をアップしていないので(作ってないわけではない)、
何日か続けてアップします(写真はあるので(^_^;))。
今日は夏向けの炒め物。と言っても冷たいわけではありません。
ちょっと豆板醤と黒酢を効かせて、辛みと酸味で食欲増進。
レシピ : 魚香炒肉(ユイシャンチャオロウ)

1.豚薄切り肉を一口大に切って、醤油、酒、生姜汁で揉んで下味を
付けます。
2.野菜を切ります。ピーマン一袋はヘタと種を取って縦4つに。
タマネギ1個は皮を剥いて芯を取って櫛切りに。
生姜一かけは皮を剥いて針生姜に。
3.中華鍋を火にかけ、油をタラタラ~と引いて、生姜を入れ、香りを
移します。豚肉を入れて炒めます。ばらけて有る程度火が通ったら、
ピーマンとタマネギを入れます。
野菜に火が通ったら、スープカップ1/2、醤油大さじ2、紹興酒
大さじ1、砂糖大さじ1/2、豆板醤小さじ1/2を入れます。
軽く炒めて、黒酢大さじ1も入れます。
4.倍量の水でといた片栗粉で閉じて、器に盛ります。
こちらも参考。魚香茄子
詳しくは魚香茄子に書いていますが、四川料理で、
豆板醤、醤油、酢、砂糖
を使った料理によく「魚香」の名前がつきます。
黒酢の料理、作っている時は少々怪しいにおいがしますが、
食べるとおいしいです(^_^)。
黒酢は鎮江香酢ですが、最近李錦記で小さいのが出ているのを見つけて
購入しました。家庭で使うには手頃な大きさだと思います(^_^)。
あいてしまいました。。。
夏休みももう終わりですね~。
と言っても、私の夏休みではなく子供のですが(^_^;)。
今日は夏休み最後の日曜日なのでお出かけでも、、、と思っているの
ですが、朝のお勉強がなかなか終わりません(ーー;)。
早く終わらしてくれ~。
さて、最近中華料理をアップしていないので(作ってないわけではない)、
何日か続けてアップします(写真はあるので(^_^;))。
今日は夏向けの炒め物。と言っても冷たいわけではありません。
ちょっと豆板醤と黒酢を効かせて、辛みと酸味で食欲増進。
レシピ : 魚香炒肉(ユイシャンチャオロウ)

1.豚薄切り肉を一口大に切って、醤油、酒、生姜汁で揉んで下味を
付けます。
2.野菜を切ります。ピーマン一袋はヘタと種を取って縦4つに。
タマネギ1個は皮を剥いて芯を取って櫛切りに。
生姜一かけは皮を剥いて針生姜に。
3.中華鍋を火にかけ、油をタラタラ~と引いて、生姜を入れ、香りを
移します。豚肉を入れて炒めます。ばらけて有る程度火が通ったら、
ピーマンとタマネギを入れます。
野菜に火が通ったら、スープカップ1/2、醤油大さじ2、紹興酒
大さじ1、砂糖大さじ1/2、豆板醤小さじ1/2を入れます。
軽く炒めて、黒酢大さじ1も入れます。
4.倍量の水でといた片栗粉で閉じて、器に盛ります。
こちらも参考。魚香茄子
詳しくは魚香茄子に書いていますが、四川料理で、
豆板醤、醤油、酢、砂糖
を使った料理によく「魚香」の名前がつきます。
黒酢の料理、作っている時は少々怪しいにおいがしますが、
食べるとおいしいです(^_^)。
黒酢は鎮江香酢ですが、最近李錦記で小さいのが出ているのを見つけて
購入しました。家庭で使うには手頃な大きさだと思います(^_^)。
Posted by TSUKA at 11:16│Comments(4)
│中華
この記事へのコメント
TSUKA さん
こんにちわー(^^
”ユイシャンチャオロウ”
ウマそうやー(^▽^)、ごっくん、
爺も、早く夕食を・・作らなければ・・(^^;
こんにちわー(^^
”ユイシャンチャオロウ”
ウマそうやー(^▽^)、ごっくん、
爺も、早く夕食を・・作らなければ・・(^^;
Posted by 滋賀の食爺さん at 2007年08月26日 16:38
おはようございます。
お酒が進みそうです。
私も娘と出かけました。科学センターは、夏休み最後の日曜日を楽しむ親子づれで混んでいました。
誰しも考えることは一緒ですね。
お酒が進みそうです。
私も娘と出かけました。科学センターは、夏休み最後の日曜日を楽しむ親子づれで混んでいました。
誰しも考えることは一緒ですね。
Posted by すー at 2007年08月27日 05:01
お久しぶりです(^^)中華料理は大好きです(^^)どんなジャンルでもできるのですね(*^.^*)すごいです(^^)
Posted by たてかこ at 2007年08月27日 13:35
滋賀の食爺さん。
黒酢、なかなかいいですね。
私はくせのある物が結構好きです。
もちろんシンプルな物も好きですが(^_^;)。
すーさん。
お酒にも合うでしょうね。
やっぱり混んでいましたか~。
どこも同じような傾向だったみたいですね。
新聞で見たひらぱーのプールの写真は、まさに芋洗い状態でした(^_^;)
たてかこさん。
お疲れー(^_^)/。
私は中華料理が一番得意です(^_^)v。
料理は食べたいものを作るので、必然的にノンジャンルですね。
黒酢、なかなかいいですね。
私はくせのある物が結構好きです。
もちろんシンプルな物も好きですが(^_^;)。
すーさん。
お酒にも合うでしょうね。
やっぱり混んでいましたか~。
どこも同じような傾向だったみたいですね。
新聞で見たひらぱーのプールの写真は、まさに芋洗い状態でした(^_^;)
たてかこさん。
お疲れー(^_^)/。
私は中華料理が一番得意です(^_^)v。
料理は食べたいものを作るので、必然的にノンジャンルですね。
Posted by TSUKA at 2007年08月27日 22:33