2007年08月27日
手羽元と大根の煮物
こんばんは。
昨日は結局オランダ堰堤に行ってきました。
ほんとはもっと遠くに行きたかったのですが、ちゅー君いつまで
経っても勉強を終わらさなかったので近場で(ーー;)。
オランダ堰堤は初めて行きました。
ウチの滋賀遊び本では、オランダ堰堤はしょぼい記事&写真で、
あまり人気なさそうに思えて、ウチにぴったりか~と思って行った
のですが。。。人いっぱいでした(ーー;)。
最後の週末だからかでしょうか。
桐生キャンプ場と一緒になっているんですね。
駐車場と近くて家族連れで来やすい所ではありますね。
でも人多すぎで、摂津峡にでも行った気分。。。
もう少しごたごたしていないところの方が、ウチには合ってるかな。
でも、ウチのちびたちは、オランダ堰堤の水は冷たく、気持ち
よかったよう。また、川探検も楽しんでいました(^_^)。
さて、ちょっと前ですが大根が安かった(1本128円?)ので、
手羽元と煮物にしました。大根は冬の物ですけどね。
これも食欲出す様に中華のスパイス効かせて。
レシピ : 手羽元と大根の煮物

1.大根1/2本は皮を剥いて乱切り。白マイタケは石突きを取って
ほぐす。生姜一かけはスライス。
2.手羽元10本、1の野菜を圧力鍋に入れ、水をひたひたに注いで
煮ます。アクが出てくるのですくいます。アクが出なくなったら、
醤油大さじ3、紹興酒・味醂・砂糖各大さじ1、五香粉パラパラを
入れて蓋をします。おもりが回って加熱10分。火を止めて10分。
3.蓋を開けて汁気が少なくなるまで煮詰めます。途中煮汁は回し
かけます。
4.器に盛ります。
類似レシピはこんな感じ(^_^;)。
手羽元と小芋の煮物
鶏肉と長芋の揚げ煮
五香粉(ウーシャンフェン):八角・桂皮・花椒・丁字・陳皮の粉末をブレンドしたスパイス。
昨日は結局オランダ堰堤に行ってきました。
ほんとはもっと遠くに行きたかったのですが、ちゅー君いつまで
経っても勉強を終わらさなかったので近場で(ーー;)。
オランダ堰堤は初めて行きました。
ウチの滋賀遊び本では、オランダ堰堤はしょぼい記事&写真で、
あまり人気なさそうに思えて、ウチにぴったりか~と思って行った
のですが。。。人いっぱいでした(ーー;)。
最後の週末だからかでしょうか。
桐生キャンプ場と一緒になっているんですね。
駐車場と近くて家族連れで来やすい所ではありますね。
でも人多すぎで、摂津峡にでも行った気分。。。
もう少しごたごたしていないところの方が、ウチには合ってるかな。
でも、ウチのちびたちは、オランダ堰堤の水は冷たく、気持ち
よかったよう。また、川探検も楽しんでいました(^_^)。
さて、ちょっと前ですが大根が安かった(1本128円?)ので、
手羽元と煮物にしました。大根は冬の物ですけどね。
これも食欲出す様に中華のスパイス効かせて。
レシピ : 手羽元と大根の煮物

1.大根1/2本は皮を剥いて乱切り。白マイタケは石突きを取って
ほぐす。生姜一かけはスライス。
2.手羽元10本、1の野菜を圧力鍋に入れ、水をひたひたに注いで
煮ます。アクが出てくるのですくいます。アクが出なくなったら、
醤油大さじ3、紹興酒・味醂・砂糖各大さじ1、五香粉パラパラを
入れて蓋をします。おもりが回って加熱10分。火を止めて10分。
3.蓋を開けて汁気が少なくなるまで煮詰めます。途中煮汁は回し
かけます。
4.器に盛ります。
類似レシピはこんな感じ(^_^;)。
手羽元と小芋の煮物
鶏肉と長芋の揚げ煮
五香粉(ウーシャンフェン):八角・桂皮・花椒・丁字・陳皮の粉末をブレンドしたスパイス。
Posted by TSUKA at 22:20│Comments(9)
│中華
この記事へのコメント
桐生のキャンプ場の近くにこんな所があったんですねー 知らなかったです・・・
大根と手羽はぴったりですねー
大根と手羽はぴったりですねー
Posted by ねえさん at 2007年08月27日 23:12
美味しそうですね(^^)/
手羽元って焼いたり揚げたりしても
火の通りが心配でなかなか使わない食材だったりしますが・・・
煮込みならそういう心配いらないですよね!
これから大根が旬になってくるしこのレシピいただきです(^^)/
手羽元って焼いたり揚げたりしても
火の通りが心配でなかなか使わない食材だったりしますが・・・
煮込みならそういう心配いらないですよね!
これから大根が旬になってくるしこのレシピいただきです(^^)/
Posted by さとけん at 2007年08月27日 23:14
ねえさん。
行く途中、道は車通り無いし、草津川は水無いし、大丈夫か~と
思っていましたが、堰堤のそばには水有りました。
私はキャンプ場があることすら知りませんでした(^_^;)。
さとけんさん。
ウチは手羽元はお手軽に使っています。
火の通りは言われている様に、気持ち長めにですね。
ちゅー君から手羽先を使った料理をリクエストされているので、今度暇な時にでも作ります。
行く途中、道は車通り無いし、草津川は水無いし、大丈夫か~と
思っていましたが、堰堤のそばには水有りました。
私はキャンプ場があることすら知りませんでした(^_^;)。
さとけんさん。
ウチは手羽元はお手軽に使っています。
火の通りは言われている様に、気持ち長めにですね。
ちゅー君から手羽先を使った料理をリクエストされているので、今度暇な時にでも作ります。
Posted by TSUKA at 2007年08月27日 23:18
おはようございます。
夏休み最後のお出かけ!。子供達の夏休みも終わりましたね。
また、いつもの朝が始まりますね。
大根と手羽先の煮物おいしそうです。
私は大根専門ですが味の染込んだのが美味しいですよね。
夏休み最後のお出かけ!。子供達の夏休みも終わりましたね。
また、いつもの朝が始まりますね。
大根と手羽先の煮物おいしそうです。
私は大根専門ですが味の染込んだのが美味しいですよね。
Posted by すー at 2007年08月28日 05:04
オランダ堰堤 行ってこられたのですね!
毎年1回は行くのですが、今年はまだ行ってないです!
娘は9月に、幼稚園の遠足で行きます。
ペットボトルで、魚とりの仕掛けとか、教わるみたいです。
あー、その大根っ!味がしみて、美味しそうですねーー!!
毎年1回は行くのですが、今年はまだ行ってないです!
娘は9月に、幼稚園の遠足で行きます。
ペットボトルで、魚とりの仕掛けとか、教わるみたいです。
あー、その大根っ!味がしみて、美味しそうですねーー!!
Posted by かあか at 2007年08月28日 09:21
すーさん。
自分は夏休みではないですが、子供が夏休みだと生活リズムが変わるので、気分は夏休みモードになりますね。
かあかさん。
オランダ堰堤の常連さんですか。
幼稚園の遠足で行くにはちょうどいいでしょうね。結構小さな魚が泳いでいましたよ(^_^)。
自分は夏休みではないですが、子供が夏休みだと生活リズムが変わるので、気分は夏休みモードになりますね。
かあかさん。
オランダ堰堤の常連さんですか。
幼稚園の遠足で行くにはちょうどいいでしょうね。結構小さな魚が泳いでいましたよ(^_^)。
Posted by TSUKA at 2007年08月28日 12:34
YSUKAさん
こんちゅわー爺さんちょっと馬力出ず!
これ食ったら・・馬力でそーやです(^▽^)
爺はビール飲むから悪いのかなー?
手羽先
ちゅー君なかなか、ツーですわ!
参りました!
こんちゅわー爺さんちょっと馬力出ず!
これ食ったら・・馬力でそーやです(^▽^)
爺はビール飲むから悪いのかなー?
手羽先
ちゅー君なかなか、ツーですわ!
参りました!
Posted by 滋賀の食爺さん at 2007年08月28日 16:38
謝罪!TSUKAさん ごめんなさい!!
”Y”になった!(切腹です)爺
老眼なんか?T がYに・・ごめん
”Y”になった!(切腹です)爺
老眼なんか?T がYに・・ごめん
Posted by 滋賀の食爺さん at 2007年08月28日 16:42
滋賀の食爺さん。
調子悪そうですね~。
まあ、一度アップしたら、修正できないので。。。
ビールはガソリンですから飲んでもいいでしょう。
手羽先、ビールにも合いますね~。うしし。
調子悪そうですね~。
まあ、一度アップしたら、修正できないので。。。
ビールはガソリンですから飲んでもいいでしょう。
手羽先、ビールにも合いますね~。うしし。
Posted by TSUKA at 2007年08月28日 22:13