2006年10月16日
クエ鍋と雑炊
おはようございます。
最近忙しさにかまけて、ポコポコとUPが空いてしまっています。。。
さて、例のごとくじいちゃんの釣りですが、今回はクエを釣ってきました。

と言うわけでクエ鍋にしました。
クエをさばくのはじいちゃん。クエは鱗を取りにくいらしいので、鱗の部分だけ包丁で削ぐのだそうな。骨も硬いので悪戦苦闘していました。
その間に私は鍋用の野菜切り。今回の具は、白菜、菊菜、青ネギ、エノキ、シメジ、くずきり、薄揚げ、豆腐。昆布出汁にポン酢で。
で鍋ですが、私はマンションの集まりがあったため、用意だけして、みんなと一緒に食べれませんでした(T_T)。おかげで鍋の写真撮っていない。。。

今朝は残った出汁で雑炊に。鱗や小骨が入っているので一旦漉し取って使いました。湧いた出汁に、ご飯を入れて、塩小さじ1、ネギのみじん切り少々、卵2個。それだけ。
でも良い出汁が出ていたので、美味しく食べれました(^_^)。朝から暖まりますね~。
最近忙しさにかまけて、ポコポコとUPが空いてしまっています。。。
さて、例のごとくじいちゃんの釣りですが、今回はクエを釣ってきました。

と言うわけでクエ鍋にしました。
クエをさばくのはじいちゃん。クエは鱗を取りにくいらしいので、鱗の部分だけ包丁で削ぐのだそうな。骨も硬いので悪戦苦闘していました。
その間に私は鍋用の野菜切り。今回の具は、白菜、菊菜、青ネギ、エノキ、シメジ、くずきり、薄揚げ、豆腐。昆布出汁にポン酢で。
で鍋ですが、私はマンションの集まりがあったため、用意だけして、みんなと一緒に食べれませんでした(T_T)。おかげで鍋の写真撮っていない。。。

今朝は残った出汁で雑炊に。鱗や小骨が入っているので一旦漉し取って使いました。湧いた出汁に、ご飯を入れて、塩小さじ1、ネギのみじん切り少々、卵2個。それだけ。
でも良い出汁が出ていたので、美味しく食べれました(^_^)。朝から暖まりますね~。
Posted by TSUKA at 08:50│Comments(3)
│和食
この記事へのコメント
いいサイズのクエですね!
じっちゃんすごいですね~!
息子が家の前でよく、50~60cmほどのなまずを釣るので、
食べようと提案してますが、なかなか実現しません^_^;
クエは僕にとっては幻の魚・・・釣ったのも食べたのもうらやましい・・・・・。
じっちゃんすごいですね~!
息子が家の前でよく、50~60cmほどのなまずを釣るので、
食べようと提案してますが、なかなか実現しません^_^;
クエは僕にとっては幻の魚・・・釣ったのも食べたのもうらやましい・・・・・。
Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 2006年10月16日 09:35
伊藤:また立派なクエですねぇ。
佐郎:写真残念でね、クエ鍋…いいっすねぇ、うちはたまぁ~にアンコウ鍋しますよ。嫁のお父さんがドコからともなく持ってきて…。
伊藤:まさか潜って…!?
佐郎:写真残念でね、クエ鍋…いいっすねぇ、うちはたまぁ~にアンコウ鍋しますよ。嫁のお父さんがドコからともなく持ってきて…。
伊藤:まさか潜って…!?
Posted by 伊藤 佐郎 at 2006年10月17日 02:21
マツザキさん。
じいちゃんのおかげで、魚食べれています。
ナマズは、子どものころ釣って、蒲焼きにして食べました。そういえば久しく食べていません。びわこ大ナマズはまずくて食えないらしいですが。。。
伊藤 佐郎さん。
アンコウもそういえば長い間食べていませんね。まっくちゅばりゅーに売ってたやろか。。。
じいちゃんのおかげで、魚食べれています。
ナマズは、子どものころ釣って、蒲焼きにして食べました。そういえば久しく食べていません。びわこ大ナマズはまずくて食えないらしいですが。。。
伊藤 佐郎さん。
アンコウもそういえば長い間食べていませんね。まっくちゅばりゅーに売ってたやろか。。。
Posted by TSUKA at 2006年10月17日 06:49