2006年10月22日
黒豆枝豆
こんばんわ。
私とちゅー君は松茸山に入ったのですが、嫁さんとみーちゃんは黒豆枝豆採りに。で、その戦利品です。
今晩はもって帰ってきた枝豆を茹でて食べました。

お湯を沸かしておきます。湯には塩を加えておきます。良く洗った枝豆を、湧いた湯に入れて10分ほど茹でます。茹で上がったらざるに上げて塩を振ります。
あとから振った塩が枝豆にしみ込むように、しばらく置いて食べます。
畑の持ち主の方は、きっちり塩味を効かせるために、塩水に1日浸けたものを茹でる良いと言われたそうです。
ちなみに、丹波の黒豆枝豆は「若さや」と言うようです。
私とちゅー君は松茸山に入ったのですが、嫁さんとみーちゃんは黒豆枝豆採りに。で、その戦利品です。
今晩はもって帰ってきた枝豆を茹でて食べました。

お湯を沸かしておきます。湯には塩を加えておきます。良く洗った枝豆を、湧いた湯に入れて10分ほど茹でます。茹で上がったらざるに上げて塩を振ります。
あとから振った塩が枝豆にしみ込むように、しばらく置いて食べます。
畑の持ち主の方は、きっちり塩味を効かせるために、塩水に1日浸けたものを茹でる良いと言われたそうです。
ちなみに、丹波の黒豆枝豆は「若さや」と言うようです。
Posted by TSUKA at 23:10│Comments(0)
│和食