アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
TSUKA
TSUKA
子供の頃から料理好き。社会人になり、個性的な?料理仲間達と出会う。
以後ずっぽり料理にはまる。仕事をしているはずだが、なぜか?ほぼ
まいにち料理を作っては食べ(させ)ている。現在ダイエット中(^_^;)。
このブログの登場人物
Information
ログインはこちら

2006年10月27日

卵焼き(インチキだし巻き?)

おはようございます。

今朝は夕べの残りがたくさん有ったので、特に作る気はなかったのですが、冷蔵庫を開けると卵がいっぱい。卵って無いと不便なので無くならないように補充しますが、油断するとすぐに古くなってしまいます。と言うことで、卵焼き。これで4コ消費~。

だし巻きにしようかと思ったけど、出汁を取るのが面倒なときは、粉鰹を使ったインチキだし巻き。

卵焼き(インチキだし巻き?)

卵4コを溶いて、粉鰹、塩・醤油少々、水も少し加えて(ふんわりさせるため)、くるくると焼きます。それだけ。

・・・出汁を取るのが面倒と書きましたが、実際はそうでもありません。
少量取るときは、コップに鰹節を入れて、お湯を注ぐだけでも取れますし、茶こしに鰹節を入れて、お茶を入れる要領でもとれます。鰹節は日本が誇るインスタント出汁ですからね~。

同じカテゴリー(和食)の記事画像
うなぎ
がんもどき
もつ鍋
長芋卵焼き
つみれ鍋
きのこ鍋
同じカテゴリー(和食)の記事
 うなぎ (2011-07-23 09:29)
 がんもどき (2010-12-21 00:00)
 もつ鍋 (2010-12-12 23:28)
 長芋卵焼き (2010-12-01 23:55)
 つみれ鍋 (2010-11-23 23:41)
 きのこ鍋 (2010-11-15 23:14)


Posted by TSUKA at 08:35│Comments(4)和食
この記事へのコメント
こんばんは。
私はすべて「ほんだし」ですけど。(^^;  
あ~なるほどね~鰹節いれてお湯を注いでもいいんですね!
Posted by uk at 2006年10月27日 19:58
ukさん、こんばんわ。

即席ダシ否定派ではありません。ご存じのように?インスタントラーメンも大好きです(^_^)。

鰹ダシはお手軽です。おかけで中華の時も鰹ダシ使ったり。で味付けまで和風にしちゃったりして結局和食じゃんみたいな(^_^;)。
Posted by TSUKA at 2006年10月27日 23:14
伊藤:ダシ巻きもいいですねぇ、ところで玉子焼きは砂糖を入れる派ですか?僕は入れる派です。

佐郎:玉子焼きは僕も作れますよぉ、でもスクランブルエッグを作るといり卵になるのはナゼ?!
Posted by 伊藤 佐郎 at 2006年10月28日 00:01
伊藤 佐郎さん、コメントありがとうございます。

卵焼きは砂糖入れない派です。おかず度重視で。

伊達巻きにするときは入れますが、また違う料理ですね。
Posted by TSUKA at 2006年10月28日 05:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。