アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
TSUKA
TSUKA
子供の頃から料理好き。社会人になり、個性的な?料理仲間達と出会う。
以後ずっぽり料理にはまる。仕事をしているはずだが、なぜか?ほぼ
まいにち料理を作っては食べ(させ)ている。現在ダイエット中(^_^;)。
このブログの登場人物
Information
ログインはこちら

2008年01月03日

お雑煮

こんにちは。

ウチのお雑煮は、、、適当です(^_^;)。

お雑煮

今年の雑煮、材料は、鶏肉、鯛、祝い大根、金時人参、蕪、白菜。
丸餅を焼いて白みそ仕立てで。
金時人参は梅人参の残り、蕪は菊花蕪の残り、鯛は伊達巻きの
すり身にした残りです。お節料理の際に出た端材を使っています。

元旦のお昼は嫁さんの実家に挨拶に行くので、その時に
おせちを持っていきます。そのため、元旦の朝ご飯のメインは
雑煮です。たっぷり作ってどんぶりで食べます。
ウチの嫁さんは下品で子供の教育に悪いと言っていますが(^_^;)。


翌日またお節を食べるので、夜は別に作りました。
同じ鶏肉と蕪と人参にコーンをプラスして、趣向を変えて
クリームシチューにしました(^_^)。なかなかヒットでした。

お雑煮

見た目は雑煮と変わりませんね(^_^;)。


同じカテゴリー(季節物)の記事画像
イカナゴの釘煮
七草がゆ
おせち 2011
クリスマス2010
七草粥
おせち 2010
同じカテゴリー(季節物)の記事
 イカナゴの釘煮 (2011-03-23 23:10)
 七草がゆ (2011-01-07 22:17)
 おせち 2011 (2011-01-01 22:08)
 クリスマス2010 (2010-12-25 10:30)
 七草粥 (2010-01-07 08:08)
 おせち 2010 (2010-01-01 22:32)


Posted by TSUKA at 10:31│Comments(5)季節物
この記事へのコメント
いえいえ、全然適当ではないっすよ♪
美味しそうなお雑煮ですね!
我家は昔からシンプルで、カツオベースの白味噌に餅とネギだけなんですよ(^^
Posted by ぱんずぱんず at 2008年01月03日 12:29
いい出し汁出てるやろなぁー(^-^)
美味しいそうですね、
下品どころか・・上品な味と思うけど、
TSUKAさん、クリームシチューかぶらには
ぴったんこです!
Posted by 滋賀の食爺さん滋賀の食爺さん at 2008年01月03日 14:06
ぱんずさん。

出汁は昆布と鰹。これもおせち・年越し蕎麦・雑煮用にたくさん取ります。端材なので、具の形も大きさもバラバラです(^_^)。


滋賀の食爺さん。

嫁さんは塗りのお椀とかで上品に食べたいんですね。私が作ると、いつでもお腹一杯になるようにどんぶりで大量なので(^_^;)。
Posted by TSUKA at 2008年01月03日 20:22
明けましておめでとうございます。
今年初めての訪問です。
昨年は大変お世話になりました。本年もよろしくお願い申し上げます。
本日が仕事始めです。いよいよ、本年の日常が始まります。今日は朝から仕事が目一杯入っています。そんなスタートですが、これでこの一年がビシっと絞まるかな!
皆様にとっても今年がよい年になりますようにお祈り申し上げます。
Posted by すーすー at 2008年01月04日 04:56
すーさん。
明けましておめでとうございます。

そろそろ日常生活に戻る方も多いでしょうね。今年は土日まで休んでの所も多そうですが。私もそろそろ始動です(^_^)。
Posted by TSUKATSUKA at 2008年01月04日 08:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。