アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
TSUKA
TSUKA
子供の頃から料理好き。社会人になり、個性的な?料理仲間達と出会う。
以後ずっぽり料理にはまる。仕事をしているはずだが、なぜか?ほぼ
まいにち料理を作っては食べ(させ)ている。現在ダイエット中(^_^;)。
このブログの登場人物
Information
ログインはこちら

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年04月20日

家常豆腐(ヂァチャンドウフ)

こんにちは。

家常(ヂァチャン)とは、中国語で「普段家庭で、」と言う意味で、
「普段おうちで作っている豆腐料理」と言うことです。

お味噌とちょこっと豆板醤をきかせて。

レシピ : 家常豆腐(ヂァチャンドウフ)



1.木綿豆腐1丁をしっかり水切りします。
  水切りできたら、一口大に切ります。
2.タマネギ1個を櫛切りに、ニンジン1本は長さを2~3に切って
  薄切りにし、軽く下ゆでしておきます。
  豚切り落としは一口大に切り、醤油・酒・生姜汁で下味を付けます。
3.調味料を合わせておきます。
  醤油・味噌各大さじ1.5、酒大さじ1、砂糖大さじ1/2、
  豆板醤小さじ1、スープまたは水50cc。
3.フライパンに油をひいて、豚肉を炒めます。肉がばらけたら、野菜を
  加えます。野菜に火が通ったら豆腐を加えます。豆腐を加えたあとは
  崩れるので箸等で混ぜず、できるだけ鍋を振りましょう。
  合わせ調味料を加えます。
  倍量で溶いた片栗粉で軽くとじて、器に盛ります。

お野菜はお好みの物で。応用として厚揚げ。

この手の料理は、豚バラ肉とか、焼きそば用の様な、油が入って
しっかりしたお肉がおいしいです。しかも安上がり(^_^)。  


Posted by TSUKA at 12:51Comments(2)中華