アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
TSUKA
TSUKA
子供の頃から料理好き。社会人になり、個性的な?料理仲間達と出会う。
以後ずっぽり料理にはまる。仕事をしているはずだが、なぜか?ほぼ
まいにち料理を作っては食べ(させ)ている。現在ダイエット中(^_^;)。
このブログの登場人物
Information
ログインはこちら

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年04月28日

豚スペアリブのオーブン焼き

こんばんは。

今日からちゅー君は3連休。
おじいちゃんも仕事が暇になったので3連休。

と言うことで、ちゅー君はおじいちゃんに連れられて、おじいちゃんの
実家にお泊まりに行きました(^_^)。

みーちゃんは、、、家に残っています。

みーちゃんにとっては、お兄ちゃんがいないとお父さんとお母さんを
独り占めできるし、お父さんとお母さんを、二人で遊びに行かして
なる物かと、いつも間に割り込んでくるのです(ーー;)。

さて、今日は大津のなぎさ公園サンシャインビーチで花フェスタを
していました。ヴュルツブルクハウスの前では、ソーセージと
スペアリブを焼いていましたが、スペアリブ600円。ちと高い。

。。。と言うわけで、今晩の晩ご飯は自分でスペアリブを焼きました。
みーちゃんも食べるので、骨離れ良いように、先に圧力鍋で茹でました。


レシピ : 豚スペアリブのオーブン焼き



1.豚スペアリブ1kgは圧力鍋に入れ、十分かぶるくらいの水を
  入れて火にかけます。クツクツ言い出すとアクが出てくるので
  取ります。アクでなくなったら蓋をして、おもりが回って加熱10分、
  火を止めて10分待ちます。
2.スペアリブを取り出して、醤油大さじ2、酒大さじ2、砂糖大さじ1、
  ごま油大さじ1/2、五香粉(ウーシャンフェン)少々に1時間ほど
  途中返しながら浸け込みます。
  ゆで汁はお出しなので、取っておいて、スープ等に使いましょう。
3.オーブンを(高温に)あたためて天板にアルミホイルを敷き、
  スペアリブをのせて、軽く焦げ目が付くよう焼きます。

1kg作りましたが、3人でぺろりと無くなりました。
骨離れ良くしたのが良かったよう。
少し薄味でしたが、ウチにはちょうど良いお味でした(^_^)。

参考:豚スペアリブの甘辛煮  


Posted by TSUKA at 20:01Comments(2)中華