アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
TSUKA
TSUKA
子供の頃から料理好き。社会人になり、個性的な?料理仲間達と出会う。
以後ずっぽり料理にはまる。仕事をしているはずだが、なぜか?ほぼ
まいにち料理を作っては食べ(させ)ている。現在ダイエット中(^_^;)。
このブログの登場人物
Information
ログインはこちら

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年04月27日

タケノコ消費大作戦(その1)

こんばんは。

今日は矢橋帰帆島に例のごとく遊びに行ってきました。月末の
お金のない時にお金かけずに遊べるので助かります(^_^;)。
みーちゃんは一輪車を練習すると言うことで付き合いました。
まだ、支え無しでは乗れないので、ずーーーっと私と手を繋いで
練習していましたが、「もう少し手の位置低くして!」「はいはい」
とやっていると、えらく手が疲れました(^_^;)。早く上手に乗れたら
いいですね(^_^)。

しゃて、先日じいちゃんがタケノコをもらってきました。8本?くらい。
糠を入れて茹でてくれたのはいいですが、そこまで。なぜか私が
茹でたタケノコの皮むき、洗って、タッパーに入れて冷蔵庫に入れる
ところまでしました(^_^;)。(写真はなし)
タケノコ君。嫁さんは使うの(も食べるのも)苦手なので、私がせっせと
使っています。お弁当の時に土佐煮にしましたが、その後に作って
いる物を紹介しますね。



・タケノコご飯(お米3合、鰹だし分量分、タケノコのみじん切り、お湯に
 通して油抜きした揚げさんせん切り、薄口醤油大さじ3、塩も入れて
 炊きます。)
・タケノコ・牛肉・シメジのスープ(タケノコ乱切り、牛肉カレー用300g
 シメジ1株。ダシに入れて火にかけます。アクを取って、醤油、塩、
 紹興酒で味付け)
・五目卵あんかけ(タケノコ、人参、ピーマンせん切り。野菜は軽く下茹でし
 火を通しておきます。卵4個を溶いて塩で味付け。野菜も入れます。
 フライパンで4つに分けて焼きます。出汁1カップに塩、日本酒、醤油
 ちょこっと、倍量で溶いた片栗粉でとろみをつけて卵にかけます。)

まだまだタケノコ有りますよ~。明日の記事に続きます(^_^;)  


Posted by TSUKA at 22:37Comments(2)季節物