アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
TSUKA
TSUKA
子供の頃から料理好き。社会人になり、個性的な?料理仲間達と出会う。
以後ずっぽり料理にはまる。仕事をしているはずだが、なぜか?ほぼ
まいにち料理を作っては食べ(させ)ている。現在ダイエット中(^_^;)。
このブログの登場人物

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年05月12日

海鮮沙茶醤炒め

こんばんは。

仕事が一段落付いたのでブログを再開してひと月ですが、
そろそろ仕事のペースを上げていかないと~と思っていたら
また色々引き合いが来ました ヽ(^。^)ノ。
今月後半から忙しくなりそう。

せっかく再開したので、ぼちぼちでも続けれるように
がんばりまし(・_・)ノ。


最近料理熱も復活。中華も少し変わったものも作りたい。
調味料で沙茶醤(サーチャージャン)と言うものががあります。
乾物の魚や海老、タマネギ、ニンニク、ごま、香辛料を油に
漬けたもの。山本麗子さんの101の幸福なレシピで紹介されて
いて、私も使っています。これを使うと簡単に変わった風味の
炒め物が出来ます。


レシピ:海鮮沙茶醤炒め



1.海老10匹は背わたを取って剥きます。ホタテ貝柱10個と
  一緒に酒、生姜汁に付けます。
2.パプリカ2ヶはへたと種を取って一口大、アスパラ4本は
  長さを4~5に切ります。太いところは皮を剥きます。
3.フライパンを火にかけ油を入れ、海老とホタテを入れ火を
  通します。一旦取り出します。
4.野菜を炒めます。火が通ったら海老とホタテを戻し入れます。
  沙茶醤・醤油・紹興酒各大さじ1、胡椒少々で味付けします。
  倍量の水で溶いた片栗粉を入れ少しとろみをつけます。
  器に盛ります。

本当は海老、ホタテは油通ししたらいいんですけどね~。

  


Posted by TSUKA at 22:26Comments(0)中華