2009年01月09日
マンマのタマネギオムレツ
こんばんは。
朝いつも子供達の目覚まし代わりにNHKをつけています。
テレビ体操とか、語学とかなのですが。
この語学が結構おもしろい。登場人物とか番組構成、また
色々な国の文化も紹介してくれるし。
(勉強しているわけではないので、ちっとも身に付きませんが)
で、今日はイタリア語講座の中でオムレツを作っていました。
おいしそうだったので、早速作りました。
レシピ:マンマのタマネギオムレツ(8人分)

材料・・・紫タマネギ2~3個、卵6個、パルメザンチーズ40g
エキストラバージン・オリーブオイル、塩、コショウ
1.タマネギの皮をむき、8等分に切る。
2.フライパンを火にかけ、オリーブオイルたらたら~、タマネギを
フタをして、じっくり炒める。焦がさないこと。
3.ボールに卵と、すりおろしたパルメザンチーズ、冷ました
タマネギ、塩・コショウを入れてかき混ぜる。
4.フライパンを火にかけ、オリーブオイルたらたら~、3を流し込む。
途中裏返して両面焼く。焼けたらお皿に取る。
紫タマネギは無いのでふつうのタマネギで、半量で作りました。
タマネギの甘みがなかなかいいです(^_^)。
オーロラソースをつけて食べましたが相性抜群です。
オムレツのレパートリー増えたぞ(^_^)v。
朝いつも子供達の目覚まし代わりにNHKをつけています。
テレビ体操とか、語学とかなのですが。
この語学が結構おもしろい。登場人物とか番組構成、また
色々な国の文化も紹介してくれるし。
(勉強しているわけではないので、ちっとも身に付きませんが)
で、今日はイタリア語講座の中でオムレツを作っていました。
おいしそうだったので、早速作りました。
レシピ:マンマのタマネギオムレツ(8人分)

材料・・・紫タマネギ2~3個、卵6個、パルメザンチーズ40g
エキストラバージン・オリーブオイル、塩、コショウ
1.タマネギの皮をむき、8等分に切る。
2.フライパンを火にかけ、オリーブオイルたらたら~、タマネギを
フタをして、じっくり炒める。焦がさないこと。
3.ボールに卵と、すりおろしたパルメザンチーズ、冷ました
タマネギ、塩・コショウを入れてかき混ぜる。
4.フライパンを火にかけ、オリーブオイルたらたら~、3を流し込む。
途中裏返して両面焼く。焼けたらお皿に取る。
紫タマネギは無いのでふつうのタマネギで、半量で作りました。
タマネギの甘みがなかなかいいです(^_^)。
オーロラソースをつけて食べましたが相性抜群です。
オムレツのレパートリー増えたぞ(^_^)v。
Posted by TSUKA at 22:33│Comments(4)
│洋食
この記事へのコメント
イタリアンオムレツで良いんでしょうか?
たまねぎの甘さがいいんでしょうね、
ちなみに、明日は、朽木です。
たまねぎの甘さがいいんでしょうね、
ちなみに、明日は、朽木です。
Posted by 滋賀の食爺さん
at 2009年01月09日 22:38

イタリアン、、、でしょうね。イタリア語の番組だったし(^_^;)。
朽木ですか~。孫とそりに雪遊びに、楽しんできてください(^_^)/。
朽木ですか~。孫とそりに雪遊びに、楽しんできてください(^_^)/。
Posted by TSUKA
at 2009年01月09日 23:09

美味しそう~
家はジャガイモでよく作りますよ♪
ひっくり返す時がo(^o^)oドキドキです。
家はジャガイモでよく作りますよ♪
ひっくり返す時がo(^o^)oドキドキです。
Posted by ねえさん
at 2009年01月10日 17:51

ねえさん。
ジャガイモ、ウチでもよくやります。
野菜も採れるしね(^_^)
いつもフライパン振ってひっくり返しますが、失敗しそうなときは、万一の落下に備えてシンクの上でやったり(^_^;)
ジャガイモ、ウチでもよくやります。
野菜も採れるしね(^_^)
いつもフライパン振ってひっくり返しますが、失敗しそうなときは、万一の落下に備えてシンクの上でやったり(^_^;)
Posted by TSUKA at 2009年01月11日 10:58