2007年03月01日
イカナゴの釘煮
おはようございます。
いつもなら今日はお弁当をアップする日なのですが、季節物なので。
昨日の帰りしな、お弁当用のおかずを買おうと思ってまっくちゅばりゅーに寄ったら、イカナゴが売ってました。瀬戸内海でのイカナゴ漁解禁日だったのです。この季節を楽しみに待っている人も多いでしょうね~。私もその一人ですが(^^ゞ。今年は暖冬のためか、イカナゴの成長早いようです。もう体長3cmの炊き頃サイズ。。。
で、イカナゴ。もちろんとれたてほやほや、新鮮な物が良いのですがが、なかなか仕事をしていると、昼間に買ってイカナゴ炊いているわけにはいきません(当たり前)。もう夜だったので鮮度は大丈夫かな~と思って見ましたが、体はまだつやつや、お腹もしっかりしていました。しかも半額(^_^)v。
1kg買って帰って早速作りました(^_^)。
レシピ:イカナゴの釘煮

1.イカナゴ1kgは冷たい水でそっと洗います。ざるに上げておきます。
醤油250cc、ザラメ250gを用意しておきます。
生姜50gは良く洗って皮ごとイカナゴ長さの千切りにします。
2.大きめの鍋を用意します。
醤油・ザラメ・生姜の1/3量を入れ火にかけます。火は強火。
ザラメがある程度溶けたらイカナゴの1/3量を入れます。
沸騰してきたら浮いてきたアクを取ります。
残りの調味料とイカナゴを同じく1/3ずつ2回に分けて入れます。
3.鍋にアルミホイルで落としぶたをします。極力鍋との間に隙間を
作らないようにします。火を中火に落とします。
泡がポコポコ上がってきてイカナゴの上にかかるような状態で
汁気が有る程度無くなるまで(泡が上がらなくなるまで)煮ます。
アルミホイルをとります。
鍋を振って大きく返します(つぶれるので混ぜません)。
煮詰めながら2、3度大きく返してざるに取ります。
レシピは、いつもお世話になっている料理仲間のTさんに教えて頂いた物。バリエーションとして、クルミや柚子、ライムなどを入れても美味しい。
釘煮があると、ご飯幸せなんですよね~。
いつもなら今日はお弁当をアップする日なのですが、季節物なので。
昨日の帰りしな、お弁当用のおかずを買おうと思ってまっくちゅばりゅーに寄ったら、イカナゴが売ってました。瀬戸内海でのイカナゴ漁解禁日だったのです。この季節を楽しみに待っている人も多いでしょうね~。私もその一人ですが(^^ゞ。今年は暖冬のためか、イカナゴの成長早いようです。もう体長3cmの炊き頃サイズ。。。
で、イカナゴ。もちろんとれたてほやほや、新鮮な物が良いのですがが、なかなか仕事をしていると、昼間に買ってイカナゴ炊いているわけにはいきません(当たり前)。もう夜だったので鮮度は大丈夫かな~と思って見ましたが、体はまだつやつや、お腹もしっかりしていました。しかも半額(^_^)v。
1kg買って帰って早速作りました(^_^)。
レシピ:イカナゴの釘煮

1.イカナゴ1kgは冷たい水でそっと洗います。ざるに上げておきます。
醤油250cc、ザラメ250gを用意しておきます。
生姜50gは良く洗って皮ごとイカナゴ長さの千切りにします。
2.大きめの鍋を用意します。
醤油・ザラメ・生姜の1/3量を入れ火にかけます。火は強火。
ザラメがある程度溶けたらイカナゴの1/3量を入れます。
沸騰してきたら浮いてきたアクを取ります。
残りの調味料とイカナゴを同じく1/3ずつ2回に分けて入れます。
3.鍋にアルミホイルで落としぶたをします。極力鍋との間に隙間を
作らないようにします。火を中火に落とします。
泡がポコポコ上がってきてイカナゴの上にかかるような状態で
汁気が有る程度無くなるまで(泡が上がらなくなるまで)煮ます。
アルミホイルをとります。
鍋を振って大きく返します(つぶれるので混ぜません)。
煮詰めながら2、3度大きく返してざるに取ります。
レシピは、いつもお世話になっている料理仲間のTさんに教えて頂いた物。バリエーションとして、クルミや柚子、ライムなどを入れても美味しい。
釘煮があると、ご飯幸せなんですよね~。
Posted by TSUKA at 08:20│Comments(4)
│和食
この記事へのコメント
昨日入荷してました!
でも作ったことはありません(^_^;)
でも作ったことはありません(^_^;)
Posted by PON at 2007年03月01日 08:39
PONさん。
ぜひ挑戦しましょう。難しそうに書いていますが、基本的にはイカナゴ1kg、醤油・ザラメ各250g、生姜せん切り50gを合わせて炊くだけですので。
毎食のおかずに、酒のアテに。ご近所にも配れます(^_^)。
ぜひ挑戦しましょう。難しそうに書いていますが、基本的にはイカナゴ1kg、醤油・ザラメ各250g、生姜せん切り50gを合わせて炊くだけですので。
毎食のおかずに、酒のアテに。ご近所にも配れます(^_^)。
Posted by TSUKA at 2007年03月01日 12:52
イカナゴの釘煮、めっちゃおいしそうですね!ほんとに簡単そうだけど、生のイカナゴって見たことないな・・探してみよう。。
Posted by uk at 2007年03月08日 16:52
ukさん。
生見たこと無いですか?この時期だったら結構売っていますよ。
解禁日の翌日から、早速店頭に釘煮も並んでいました。みなさん商売頑張っていますね。
生見たこと無いですか?この時期だったら結構売っていますよ。
解禁日の翌日から、早速店頭に釘煮も並んでいました。みなさん商売頑張っていますね。
Posted by TSUKA at 2007年03月09日 06:23