2007年11月13日
糖醋丸子(肉団子甘酢あんかけ)
こんにちは。
久しぶりに肉団子です(^_^)。
レシピ : 糖醋丸子(タンツーワンズ・肉団子甘酢あんかけ)

1.肉団子を作ります。
鶏挽肉250gに塩小さじ1/2強、胡椒コリコリ、紹興酒大さじ1、
片栗粉大さじ2を入れてこねます。タマネギのみじん切り1/2個
も加えてこねます。丸めて油でカラリと揚げます。
2.野菜を切ります。
ニンジン小1本は皮を剥いて乱切りにし、下ゆでします。
タマネギ1/2個は櫛切り、ピーマン3個はヘタと種を取って縦6つに、
エリンギ1本は5mm厚さにスライス。
3.調味料を合わせます。中華スープ1カップに醤油大さじ2、砂糖大さじ6、
米酢大さじ2、黒酢大さじ2。
4.フライパンを熱して、油をタラタラ~。野菜を入れて炒めます。
野菜がしんなりしてきたら肉団子も加えます。
3の合わせ調味料を注ぎます。クツクツなったら、倍量の水で溶いた
片栗粉でとろみをつけます。器に盛ります。
天皇・皇后両陛下が滋賀に来られていますね。今日までかな?
日曜日は、第27回全国豊かな海づくり大会 びわ湖大会に参加される
ためウチのすぐ近くまで来られていたのですが、忙しくて海づくり大会
自体に伺うことは出来ず。。。残念。
と思っていると、行ってきたじいちゃんが、「天皇陛下が近くを通る
らしいぞ」と情報入手。「見たい!」とちゅー君。急遽家族総出で
沿道まで行ってきました(^_^)。
待つこと15分。通られました~ ヽ(^。^)ノ。
皇后陛下(写っている頭はみーちゃん)

嘉田知事(写っている頭はみーちゃん)

天皇陛下は、皇后陛下の向こうに座っておられたのでしょうか?
写真撮っていたのでよくわかりません(^_^;)。ゆっくり通ると言って
いた割には結構いい早さだったし。
ちゅー君も通り過ぎた後、「え、どの人が天皇陛下やったん??」
やっぱりわからんかったか~(^_^;)。
おまけ。昨日のちゅー君料理。

ベーチク(ちくわにベーコン詰めたもの)
うんたろう(串にさしたソーセージ)
ネーミングよくわかりませんが(^_^;)
久しぶりに肉団子です(^_^)。
レシピ : 糖醋丸子(タンツーワンズ・肉団子甘酢あんかけ)

1.肉団子を作ります。
鶏挽肉250gに塩小さじ1/2強、胡椒コリコリ、紹興酒大さじ1、
片栗粉大さじ2を入れてこねます。タマネギのみじん切り1/2個
も加えてこねます。丸めて油でカラリと揚げます。
2.野菜を切ります。
ニンジン小1本は皮を剥いて乱切りにし、下ゆでします。
タマネギ1/2個は櫛切り、ピーマン3個はヘタと種を取って縦6つに、
エリンギ1本は5mm厚さにスライス。
3.調味料を合わせます。中華スープ1カップに醤油大さじ2、砂糖大さじ6、
米酢大さじ2、黒酢大さじ2。
4.フライパンを熱して、油をタラタラ~。野菜を入れて炒めます。
野菜がしんなりしてきたら肉団子も加えます。
3の合わせ調味料を注ぎます。クツクツなったら、倍量の水で溶いた
片栗粉でとろみをつけます。器に盛ります。
天皇・皇后両陛下が滋賀に来られていますね。今日までかな?
日曜日は、第27回全国豊かな海づくり大会 びわ湖大会に参加される
ためウチのすぐ近くまで来られていたのですが、忙しくて海づくり大会
自体に伺うことは出来ず。。。残念。
と思っていると、行ってきたじいちゃんが、「天皇陛下が近くを通る
らしいぞ」と情報入手。「見たい!」とちゅー君。急遽家族総出で
沿道まで行ってきました(^_^)。
待つこと15分。通られました~ ヽ(^。^)ノ。
皇后陛下(写っている頭はみーちゃん)

嘉田知事(写っている頭はみーちゃん)

天皇陛下は、皇后陛下の向こうに座っておられたのでしょうか?
写真撮っていたのでよくわかりません(^_^;)。ゆっくり通ると言って
いた割には結構いい早さだったし。
ちゅー君も通り過ぎた後、「え、どの人が天皇陛下やったん??」
やっぱりわからんかったか~(^_^;)。
おまけ。昨日のちゅー君料理。

ベーチク(ちくわにベーコン詰めたもの)
うんたろう(串にさしたソーセージ)
ネーミングよくわかりませんが(^_^;)