2009年04月27日
チョコチップマフィン
こんばんは。
忙しくても、ご飯も、夜のお菓子も作りますよ~。
これがないと、私ではないですからね( ̄^ ̄;)。
みーちゃんがバレンタインの時に「チョコ作るー、手伝ってー」と
チョコレートいっぱい削らされたのですが、結局作らず(ーー;)。
ええ加減何とかしないとと、ほちほち使っています。
ちゅー君が「こんなのあるー」と出して遊んでいたのが、シリコンの
マフィン型。「おもちゃにするな~(-_-メ)!」と怒りながら、
「しめしめ、いいの有ったの思い出したぞ」
と言うわけで作りました。
レシピ:チョコチップマフィン

材料:卵Lサイズ2ヶ(約120g)
バター120g
砂糖120g
小麦粉120g
チョコチップ50g
ラム酒20cc
作り方:
1.バターは湯煎で溶かしておきます。小麦粉はふるっておきます。
2.オーブンを180℃に予熱しておきます。
3.ボールに卵と砂糖を入れて割りほぐします。小麦粉を入れて混ぜ
合わせます。溶かしバターを加えて混ぜ込みます。ラム酒、チョコ
チップも入れます。
4.マフィン型に7分目程度流し込んで、180℃のオーブンで15~
20分焼きます。
5.焼けたら方から外し、ケーキクーラーの上で冷まします。
今回のマフィンの生地はいつもマドレーヌを焼くときの生地と同じです。
卵と砂糖とバターと小麦粉が同量のカトルカールです。マフィン型使って
いるのでマフィン。。。アメリカンマフィンの場合は、ベーキングパウダーが
入って、粉も多めかな?
マドレーヌ生地は焼く前に1時間程度は生地を休ませる方がいいです。
焼きたてよりも冷めてバターが落ち着いた翌日とかの方がおいしいです。

マドレーヌ生地は適当に作ってもそれなりに上手に焼き上がるので、
重宝しています(^_^)。
忙しくても、ご飯も、夜のお菓子も作りますよ~。
これがないと、私ではないですからね( ̄^ ̄;)。
みーちゃんがバレンタインの時に「チョコ作るー、手伝ってー」と
チョコレートいっぱい削らされたのですが、結局作らず(ーー;)。
ええ加減何とかしないとと、ほちほち使っています。
ちゅー君が「こんなのあるー」と出して遊んでいたのが、シリコンの
マフィン型。「おもちゃにするな~(-_-メ)!」と怒りながら、
「しめしめ、いいの有ったの思い出したぞ」
と言うわけで作りました。
レシピ:チョコチップマフィン

材料:卵Lサイズ2ヶ(約120g)
バター120g
砂糖120g
小麦粉120g
チョコチップ50g
ラム酒20cc
作り方:
1.バターは湯煎で溶かしておきます。小麦粉はふるっておきます。
2.オーブンを180℃に予熱しておきます。
3.ボールに卵と砂糖を入れて割りほぐします。小麦粉を入れて混ぜ
合わせます。溶かしバターを加えて混ぜ込みます。ラム酒、チョコ
チップも入れます。
4.マフィン型に7分目程度流し込んで、180℃のオーブンで15~
20分焼きます。
5.焼けたら方から外し、ケーキクーラーの上で冷まします。
今回のマフィンの生地はいつもマドレーヌを焼くときの生地と同じです。
卵と砂糖とバターと小麦粉が同量のカトルカールです。マフィン型使って
いるのでマフィン。。。アメリカンマフィンの場合は、ベーキングパウダーが
入って、粉も多めかな?
マドレーヌ生地は焼く前に1時間程度は生地を休ませる方がいいです。
焼きたてよりも冷めてバターが落ち着いた翌日とかの方がおいしいです。

マドレーヌ生地は適当に作ってもそれなりに上手に焼き上がるので、
重宝しています(^_^)。
Posted by TSUKA at 23:04│Comments(2)
│お菓子
この記事へのコメント
生地を休ませるかあ~
今度はそうしょうっと。
ありがと。
今度はそうしょうっと。
ありがと。
Posted by ねえさん
at 2009年04月30日 21:45

ねえさん。
記事を休ませると、グルテンが落ち着きますからね。まあ、私が作るときは時間がないときがほとんどなので、あまり休ませませんが(^_^;)。
記事を休ませると、グルテンが落ち着きますからね。まあ、私が作るときは時間がないときがほとんどなので、あまり休ませませんが(^_^;)。
Posted by TSUKA at 2009年05月01日 08:50