アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
TSUKA
TSUKA
子供の頃から料理好き。社会人になり、個性的な?料理仲間達と出会う。
以後ずっぽり料理にはまる。仕事をしているはずだが、なぜか?ほぼ
まいにち料理を作っては食べ(させ)ている。現在ダイエット中(^_^;)。
このブログの登場人物
Information
ログインはこちら

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年01月02日

おせち

あけましておめでとうございます。

昨年はたくさんの方にブログに訪問して頂き、またオフ会等で
交流も出来、とても楽しい一年でした。
ありがとうございました。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m。


さて、毎年恒例のおせちです。



まずは全体像。



一の重(嫁さん担当・通称甘重)。
・栗きんとん
・黒豆
・金柑甘煮(みーちゃん種取り手伝い)
・田作り(ちゅー君作)



二の重(私担当)
・くわいの煮物
・伊達巻き
・梅人参の煮物
・鯛の黄身寿司
・菊花蕪(ちゅー君作)
・行く年来る年かまぼこ(亥・子)



三の重(私担当・通称肉重)

・有頭海老塩焼き
・煮豚
・鮭西京焼き
・帆立貝柱の白焼き
・焼売



嫁さんの実家に挨拶に行きましたので、その間じいちゃんに食べて
もらえるよう別に盛りました。


だいたい毎年同じような組合せです。
昨年初めて作った鯛の黄身寿司。なかなかおいしく、可愛いし、
鯛の昆布〆たくさん作っておけば別に出せることもあり、
固定メニューになりそうです(^_^)。


重箱も10年以上経過すると大事に使っているつもりでも傷が
目立ってきました。製造元で塗り直しをしてもらいました。
と言っても、部分補修程度ですが(^_^;)。

ちなみに去年のおせちはこちら。  


Posted by TSUKA at 09:37Comments(11)季節物