2008年01月03日
お雑煮
こんにちは。
ウチのお雑煮は、、、適当です(^_^;)。

今年の雑煮、材料は、鶏肉、鯛、祝い大根、金時人参、蕪、白菜。
丸餅を焼いて白みそ仕立てで。
金時人参は梅人参の残り、蕪は菊花蕪の残り、鯛は伊達巻きの
すり身にした残りです。お節料理の際に出た端材を使っています。
元旦のお昼は嫁さんの実家に挨拶に行くので、その時に
おせちを持っていきます。そのため、元旦の朝ご飯のメインは
雑煮です。たっぷり作ってどんぶりで食べます。
ウチの嫁さんは下品で子供の教育に悪いと言っていますが(^_^;)。
翌日またお節を食べるので、夜は別に作りました。
同じ鶏肉と蕪と人参にコーンをプラスして、趣向を変えて
クリームシチューにしました(^_^)。なかなかヒットでした。

見た目は雑煮と変わりませんね(^_^;)。
ウチのお雑煮は、、、適当です(^_^;)。

今年の雑煮、材料は、鶏肉、鯛、祝い大根、金時人参、蕪、白菜。
丸餅を焼いて白みそ仕立てで。
金時人参は梅人参の残り、蕪は菊花蕪の残り、鯛は伊達巻きの
すり身にした残りです。お節料理の際に出た端材を使っています。
元旦のお昼は嫁さんの実家に挨拶に行くので、その時に
おせちを持っていきます。そのため、元旦の朝ご飯のメインは
雑煮です。たっぷり作ってどんぶりで食べます。
ウチの嫁さんは下品で子供の教育に悪いと言っていますが(^_^;)。
翌日またお節を食べるので、夜は別に作りました。
同じ鶏肉と蕪と人参にコーンをプラスして、趣向を変えて
クリームシチューにしました(^_^)。なかなかヒットでした。

見た目は雑煮と変わりませんね(^_^;)。