2006年08月23日
賀茂茄子の田楽
おはようございます。
車で出かけて道の駅によったときは、地元の野菜が比較的安く売っていたりするので、よく買って帰ります。
日曜日に醒ヶ井水の宿駅で色々野菜を買いました。今日はそのときに買った賀茂茄子の田楽です。
レシピ:賀茂茄子の田楽

1.賀茂茄子を縦半分に割ります。火が通りやすいように皮の方から何カ所かフォークで刺して穴をあけます。
2.賀茂茄子をひっくり返しながら油でじっくり揚げます。
3.田楽味噌を作ります。味噌80g、砂糖大さじ1.5、酒大さじ1、鰹だし大さじ3を溶いて火にかけます。ぽってりするまで弱火で煮詰めます。
4.茄子をお皿に並べて田楽味噌を塗ります。仕上げにいりゴマをふります。
賀茂茄子はよく横に輪切りにして田楽にしていますね。
今回は普通の味噌で作りましたが(無かったので)、赤みそ、白みそ等、お好みで。ゆずの香り等を効かせても美味しい。
賀茂茄子かわいいですよね~。ぶりぶりしているので、私はいつも「ぶり茄子」と呼んでいます(^_^;)
車で出かけて道の駅によったときは、地元の野菜が比較的安く売っていたりするので、よく買って帰ります。
日曜日に醒ヶ井水の宿駅で色々野菜を買いました。今日はそのときに買った賀茂茄子の田楽です。
レシピ:賀茂茄子の田楽

1.賀茂茄子を縦半分に割ります。火が通りやすいように皮の方から何カ所かフォークで刺して穴をあけます。
2.賀茂茄子をひっくり返しながら油でじっくり揚げます。
3.田楽味噌を作ります。味噌80g、砂糖大さじ1.5、酒大さじ1、鰹だし大さじ3を溶いて火にかけます。ぽってりするまで弱火で煮詰めます。
4.茄子をお皿に並べて田楽味噌を塗ります。仕上げにいりゴマをふります。
賀茂茄子はよく横に輪切りにして田楽にしていますね。
今回は普通の味噌で作りましたが(無かったので)、赤みそ、白みそ等、お好みで。ゆずの香り等を効かせても美味しい。
賀茂茄子かわいいですよね~。ぶりぶりしているので、私はいつも「ぶり茄子」と呼んでいます(^_^;)