2007年10月02日
ガトーショコラ
こんばんは。
先日の日曜日に、じいちゃんの見舞いでじいちゃんのお姉さんと
弟夫婦がウチに来ました。じいちゃん方の親戚はみんな仲が
良くて友達みたい。わいわいおしゃべりして楽しく過ごしました(^_^)。
で、お土産を頂いたのですが。。。卵1箱60個(@_@)。
みーちゃんのかいかい対策であまり最近卵使っていないので消化
出来ん。ちゅー君やみーちゃんのお友達のところに持って行きましたが、
それでも残るので、久しぶりにケーキなんぞ焼いてみました(^_^)。
レシピ : ガトーショコラ

【材料】
スイートチョコ・・・70g
バター・・・60g
卵黄・・・3個分
グラニュー糖・・・50g
生クリーム・・・50cc
ブランデー・・・20cc
ココアパウダー・・・45g
薄力粉・・・20g
メレンゲ・・・卵白3個分、グラニュー糖75g
パウダーシューガー・・・適量(仕上げ用)
【作り方】
0.オーブンを170に予熱します。ケーキ型に紙を敷きます。
ココアパウダーと薄力粉は合わせてふるっておきます。
1.スイートチョコ、バターを50度の湯煎にかけ溶かします。
2.卵黄、砂糖を合わせて湯煎にかけ、もったりするまで泡立てます。
生クリーム、ブランデーを加え混ぜます。チョコとバターも加えます。
湯煎にかけたまま保温しておきます。
3.メレンゲを作ります。途中砂糖を数回に分けて入れます。
角が立つまで泡立てます。
4.2.にメレンゲの1/5を入れます。混ざったら、ココアパウダーと
薄力粉を加え、粉っぽさが無くなるまでまぜます。
5.残りのメレンゲを3回に分けて加えます。
できるだけ泡を消さないように!
6.型に流し込みます。型を台にどんどんと数回落とし気泡を抜きます。
7.170度のオーブンで50~60分焼きます。竹串さして何も付いて
こなかったらOK。
8.型から外し、側面の紙も取って、網の上に取り出しさまします。
冷めたら底の紙も取り、パウダーシュガーをふります。
チョコレートは冷えると粘りが出て混ぜにくくなるので、ちゃんと湯煎で
保温しましょうね(^_^)。
参考にしたのは、
河田昌子さん著「スポンジケーキさえ上手に焼ければ…」文化出版局
河田昌子さんは、お菓子「こつ」の科学等の著作もあり、非常に科学的、
論理的に作り方を書かれています。
「スポンジケーキさえ上手に焼ければ…」は目から鱗の本です。
おかげで私のスポンジケーキ、だいぶ良くなりました(^_^)。
ガトーショコラ食べる時は、ゆるめにホイップした生クリームを添えま
しょうね。ワンランクあがります。もちろん飲み物はコーヒーで(^_^)。
先日の日曜日に、じいちゃんの見舞いでじいちゃんのお姉さんと
弟夫婦がウチに来ました。じいちゃん方の親戚はみんな仲が
良くて友達みたい。わいわいおしゃべりして楽しく過ごしました(^_^)。
で、お土産を頂いたのですが。。。卵1箱60個(@_@)。
みーちゃんのかいかい対策であまり最近卵使っていないので消化
出来ん。ちゅー君やみーちゃんのお友達のところに持って行きましたが、
それでも残るので、久しぶりにケーキなんぞ焼いてみました(^_^)。
レシピ : ガトーショコラ

【材料】
スイートチョコ・・・70g
バター・・・60g
卵黄・・・3個分
グラニュー糖・・・50g
生クリーム・・・50cc
ブランデー・・・20cc
ココアパウダー・・・45g
薄力粉・・・20g
メレンゲ・・・卵白3個分、グラニュー糖75g
パウダーシューガー・・・適量(仕上げ用)
【作り方】
0.オーブンを170に予熱します。ケーキ型に紙を敷きます。
ココアパウダーと薄力粉は合わせてふるっておきます。
1.スイートチョコ、バターを50度の湯煎にかけ溶かします。
2.卵黄、砂糖を合わせて湯煎にかけ、もったりするまで泡立てます。
生クリーム、ブランデーを加え混ぜます。チョコとバターも加えます。
湯煎にかけたまま保温しておきます。
3.メレンゲを作ります。途中砂糖を数回に分けて入れます。
角が立つまで泡立てます。
4.2.にメレンゲの1/5を入れます。混ざったら、ココアパウダーと
薄力粉を加え、粉っぽさが無くなるまでまぜます。
5.残りのメレンゲを3回に分けて加えます。
できるだけ泡を消さないように!
6.型に流し込みます。型を台にどんどんと数回落とし気泡を抜きます。
7.170度のオーブンで50~60分焼きます。竹串さして何も付いて
こなかったらOK。
8.型から外し、側面の紙も取って、網の上に取り出しさまします。
冷めたら底の紙も取り、パウダーシュガーをふります。
チョコレートは冷えると粘りが出て混ぜにくくなるので、ちゃんと湯煎で
保温しましょうね(^_^)。
参考にしたのは、
河田昌子さん著「スポンジケーキさえ上手に焼ければ…」文化出版局
河田昌子さんは、お菓子「こつ」の科学等の著作もあり、非常に科学的、
論理的に作り方を書かれています。
「スポンジケーキさえ上手に焼ければ…」は目から鱗の本です。
おかげで私のスポンジケーキ、だいぶ良くなりました(^_^)。
ガトーショコラ食べる時は、ゆるめにホイップした生クリームを添えま
しょうね。ワンランクあがります。もちろん飲み物はコーヒーで(^_^)。
