アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
TSUKA
TSUKA
子供の頃から料理好き。社会人になり、個性的な?料理仲間達と出会う。
以後ずっぽり料理にはまる。仕事をしているはずだが、なぜか?ほぼ
まいにち料理を作っては食べ(させ)ている。現在ダイエット中(^_^;)。
このブログの登場人物
Information
ログインはこちら

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年10月30日

ラザニア

多忙に付き、空いてしまいました(ーー;)。
久しぶりなので、ちょっと私の18番のスペシャル料理?で。

20年ほど前(もうそんなになるのか~)に「宇宙船サジタリウス」と言う
アニメがありました。カバとかキリンとかカエルとかのムーミンぽい
頼りないキャラクターが依頼を受けて宇宙を冒険する、何とも人情味
あふれる(^_^;)アニメです。
そのアニメに出てくるカエルキャラの「ラナ」の大好物が「ラザニア」。
「ラザニア食べたい~」としょっちゅう言っていて、テレビ見ている時は、
「ラザニアって何?」って思っていたのですが、自分でイタリアンを作る
ようになって、「ラザニアっておいしい!」って本当に思います。

ラザニアはシート上のパスタを使い、ミートソース、ホワイトソース、
モッツァレラチーズで層に重ね、オーブンで焼きます。何ともコクの有り
複雑で香ばしい、ごちそう料理です(^_^)

昨日はみーちゃんのお誕生日でしたので、仕事早めに切り上げて
作りました(^_^)v。


レシピ : ラザニア



【ミートソース】
 1.フライパンを火にかけ油を引き、牛ミンチ250gをパラパラに炒め
   ます。タマネギみじん切り1ヶ、ナスのみじん切り2本、
   セロリのみじん切り1/2本、ローリエ数枚を加えて塩胡椒し、
   弱火で蓋をしてじっくり炒めます。トマト缶1缶を途中で加え、
   さらに水気が無くなるまで気長に炒めます。
【ホワイトソース】
 2.小鍋にバター15gを溶かし、小麦粉を加えます(バターの油が
   浮かなくなるくらい)。少し炒めてから、牛乳を少しずつ加えます。
   適当な硬さになったら少し煮て塩胡椒で味を調えます。
【パスタを茹でます】
 3.ラザニア用パスタ6枚を茹でます。茹で時間は、だいたい箱に書いて
   いるのでそちらを参照(^_^;)。茹でたラザニアは一旦水に取り、
   布巾で水気を拭きます。
   (最近は茹でなくていい物も売っているようです。ソースの水分で
   柔らかくなる仕組みらしいですが、端っこパリパリになることも。。。)
   
【型に入れ焼きます】
 4.オーブンを250度に予熱します。
   オーブンで使える器の内側に油を塗ります。
   ミートソース、ホワイトソース、モッツァレラチーズを6等分し、
   パスタ、ミートソース、ホワイトソース、モッツァレラチーズ・・・と重ねて
   行きます。250度のオーブンに入れて焼き色が付くまで焼きます。
   (約15分)

ミートソースをいちから作ると、煮込む時間が長いので、たっぷり2時間
かかります(^_^;)。でも、かけた時間分、ほんとにおいしい(^_^)。
ウチの家はみんな私の作るラザニア大好きです。

子供に野菜食べさせたい時は、ミートソースにニンジンやピーマンを
追加で入れてもいいですね。ソースやチーズの量は好みで調整。

パーティメニューにももってこいです。オーブンで焼く手前まで仕込んで
おいてお客様が来たらオーブンで焼きます。たぶん、ラザニアを作って
いるご家庭は少ないと思いますので、きっと受けますよ(^_^)。

切ったらこんな感じです(^_^)

  


Posted by TSUKA at 13:01Comments(13)洋食